天地人!ルー・デュモン試飲会 ル・ヌー・パピヨン@堺筋本町

久し振りの訪問ル・ヌー・パピヨン!と言っても店の料理を食べた訳ではなく
ワインの試飲会へ行って来ただけの事www
ブルゴーニュのワイン好きならば天地人と書かれたワインを目にした方も
多いかもしないが今回はそのカーブをジュブレ・シャンベルタン村に拓かれた
ルー・デュモンの試飲会

すべてのワインが2008年物で試飲会が始まる
ルージュやジュブシャン、ジャンポール・ジェミニーと言った
有名な村のワインも数種類あり期待は高まるが08’というのが私には引っかかった部分...
カーブを開いたのがその年のようなので、こればかりは致し方ないか..
どのワインもポテンシャルの高さは感じるが飲み頃はまだまだ先だと
感じてしまうのはピノ・ノワール独特な優雅で気品溢れる香りと味には
熟成がまだまだ足りず飲み頃には全てが程遠い
私は普段、古酒ばかりを飲んでいる訳ではないのだが...
何故にこの時期に試飲会をされたのか、意図が分からなかった
大きなワイン・セラーで熟成を待てる人などほんの一握りである
日本人初のカーブを持たれたのは素晴らしい!
まさに先駆者的な役割と広がる未来を開拓されたのだから...
若いワインが好きといった方等の好みはあるだろうが
今回、用意されたワインが飲み頃だったかと言えば疑問が残るが
試飲会だと思えばそれもまた有りか...


私の好みからすれば5年後の天地人の味を期待する事にしよう
どんな風に化けるのだろう
楽しみではある(^^)
ブログランキングに参加しています
更新の励みになります
ポチっポチっとよろしくお願い致しますm(__)m


スポンサーサイト
コメント
初めまして☆
いつも楽しく読ませていただいています♪
わたしもこちらの試飲会にお邪魔していて、
同じく
『まだ明けるのあまりに早過ぎるなぁ・・・・』
と思っていたので、アッシュさんがいらっしゃったなんてビックリして
思わずコメントさせていただいちゃいました。
でも、同じ日本人の方ががんばってらっしゃるのは嬉しいです。
これからもステキなお店さん情報楽しみにしております☆
2011-12-14 01:05 なぁな URL 編集
Re: 初めまして☆
観ていただきありがとうございます♪
ほお~あの会に参加されていたとは...ビックリです!w
ポテンシャルの高さはあったので数年後の楽しみ!
と言ったところでしょうか(^^)
>>これからもステキなお店さん情報楽しみにしております☆
はいっ、頑張ります(笑)
2011-12-14 17:00 アッシュ URL 編集