1年間待ったラーメン!中華そば〇丈の「紀州」冷し@ミナミ

紀州冷しラーメン
私にとっては...久し振り!ってところだろうか(笑)
前回に頂いた時、中華そば〇丈はまだ天保山のマーケットプレイス内だった
ミナミの新店舗へ移り初の夏を迎え打つ最強の冷しラーメンがこの紀州冷しである
店内へ入ると...
丈:「いらしゃいませ~」
ア:「お久しぶりデス」
丈:「アレですか?」
ア:「イケますか?」
丈:「大丈夫です!」
ア:「1年間待ちましたヨ♪」
丈:「んな大げさなw」
結局薬局放送局...「アレ」で注文が通ってしまった(笑)

生で食べれる新鮮な紀州地鶏の燻製、上に塗すは梅チップ
紀州名産の大きな南高梅がトッピングされスープの温度が上がらぬよう
スープを角型の氷状にされたモノが浮かぶ
笹切りのネギはもはやこの店の顔である(^^)
器までもがちゃんと冷された冷しラーメン
すっきりとした鳥ガラベースのスープもキンキンに冷やされて...
麺も流水でしっかりと温度を下げられ...
調理の過程を観ていて手の抜く事の無い素晴らしい仕事ぶりだ!

麺は高加水の自家製ストレート麺
ツルツルの食感とコシの良さを味わえる
南高梅を崩しながらスープに馴染ませると口中に酸味がフワっと溢れて
最後まで飽きの来ないバランスの良い素晴らしいスープに変化する
美味~~~い!(^^)

さて、この紀州冷しはここからも本番である!
冷たいスープを残して冷しラーメンを完食すると...
お茶碗に白ご飯、皿に紀州南高梅と海苔、あられが登場して
残ったスープをお茶碗へ注ぎ入れてお茶漬け風にして頂く!

南高梅干しを崩しながら...
あぁ~美味い!日本人で良かったなと思える至福のひと時を感じれる!
めちゃ美味っ!(^^)
中華そば〇丈の店主は和歌山出身の丈六氏
この店の素晴らしいところは、どんなに忙しくともいつも笑顔でお客を迎えてくれる
私が少々、知り合いだからと言う事だけでは無く
どのお客さんにもとても優しい接客で..私は見ていて来てみて
とても癒されるラーメン店である♪
丈六氏の渾身の一杯を是非とも味わってもらいたい!

過去の日記はコチラ
キムラ君はじまりました...中華そば〇丈@大阪ミナミ
【中華そば 〇丈】
大阪市中央区難波千日前6ー16
06-6643-6633
11:30~15:00
18:00~21:00
定休日:水曜日
ブログランキングに参加しています
更新の励みになります
ポチっポチっとよろしくお願い致しますm(__)m


スポンサーサイト
コメント