fc2ブログ

清荒神 ステーキ食堂 アチチの昭和の熟練サイコロステーキ

R0008943.jpg
R0008964.jpg
R0008850.jpg
R0008854.jpg
R0008853.jpg
R0008882.jpg

宝塚、清荒神の参道。
此処は一度、行ってみたかった場所。
火の、台所の神様、清荒神の駐車場へ車を停めて参拝。
そこから駅までを下りのお散歩♪
華やかな街、宝塚駅のお隣とは思えぬ昭和レトロな参道にわくわくしてしまう(笑)
清荒神市場はほぼシャッター商店街だが懐かしき昭和の風情が味わえる市場だ。

R0008969.jpg

参道途中の和菓子屋日乃出庵さん。
よもぎの餡餅を買い求め、素朴なお味、よもぎの香りが素晴らしい!!!!
いらんものが入らない何て美味しい和菓子だろう(^^)/

R0008924.jpg
R0008921.jpg

ランチは特選ステーキランチ150g(1900円)
お肉はオージー産ですかね~サイコロ・ステーキ♪
何気に小鉢でタンシチューが付いて来る!

R0008907.jpg

ステーキ食堂 アチチさんでランチ!
清荒神へ来たならばここでランチと決めていた♪
お安く美味しい熟練のステーキ職人さんが焼かれるステーキという事で。
観光+ランチという一石二鳥を常に求めるタイプである(笑)

R0008908.jpg
R0008910.jpg

ざっとメニュー撮り!!!

R0008915.jpg

車だったのでノンアルビール♪
味は全く美味しくないが気分と炭酸感を味わう為だけの味(笑)
どのお店も炭酸水を置いてくれれば良いのに~~~

R0008917.jpg

10種野菜のポタージュスープ♪
濃厚な手作り感たっぷり、拘りを感じる美味さである(^^)/

R0008930.jpg
R0008918.jpg
R0008932.jpg

ステーキ肉は150g、中心に赤身を残す焼き加減で表面はしっかりと、
余熱でじっくりと中に火を通す焼き方は昭和の美味きステーキである!
この焼き方は久しぶりで、まだこのような焼き方をされているのが特に気に入った(^^)/
肉質はさほど期待しないように、しかし独自の熟成でお安いお肉でも美味しく
頂けるような工夫を感じる。

何故か沖縄色な看板。
那覇のジャッキーステーキハウスを思い出してしまったではないか(^^)/

R0008908.jpg
R0008909.jpg

【すてーき食堂 アチチ】

兵庫県宝塚市清荒神1-11-1
0797-86-1777
清荒神駅から129m
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
スポンサーサイト