fc2ブログ

そば切り 蕎香 (きょうか)絶品の十割蕎麦と蕎麦がき

1040069.jpg
1040052.jpg

十割蕎麦は石臼で挽かれた最上級の美味さ、
コシと風味、茹で加減!少々の難を言えば僅かに水切りが甘い事か。
つゆは関西風なのか、関東の蕎麦つゆのような強さは無くとも十分に美味しい~
圧巻は蕎麦がきである!!!!
関西、大阪で蕎麦がきを出される店は少ないが、これは是非とも食べて頂きたい逸品だ!
擦りおろし山葵の風味が素晴らしくいつまでも食べていたい味なのだ(^^)/

ワタクシの子供の時代、藤井寺と言えば藤井寺球場ですよ!!!
まぁ何とガラの悪いヤジヤジヤジ、この地域はいったい何なのかと子供心に感じたものだ!
名物のヤジおじさんが居てはって、おもろいでも汚いヤジで笑いながら聞いていたもの(笑)
当時の近鉄の選手は大変だったでしょうね~
まさに昭和の時代を思い出す(^^)/

20230312_130146.jpg

そば切り 蕎香 (きょうか)
この日は梅を見に電車で道明寺へ♪
駅前の小さな商店街は味わいがありイイ感じ、しかし梅はもう終わっていた(笑)
境内で猿回しの芸を見つつ
気を取り直して駅から徒歩15分の蕎香さんへ初訪問。
車でも無く自転車でも無く徒歩だと普段、見えない景色がありイイですね(^^)/
一軒家を改築されたような佇まい、駐車場は5~6台分はありましたかね~

20230312_120059.jpg
20230312_120046.jpg

ざっとメニュー撮り!!
蕎麦の単品も選べるが野菜料理がセット物になったメニューに、
蕎麦がきと蕎麦すしがあったので、そば膳の「杉」と「桂」を注文!

1040049.jpg

久しぶりのプレモル、瓶ビールはやはり美味しいですね~
初夏の陽気に合う爽やかさで家ではエビス派だが、
ついAmazonでプレモルをケース買いしてしまった感化されやすい性格(笑)

1040057.jpg

旬の野菜盛り七種!!!
五穀米の赤飯に旬の野菜の盛り合わせ、素材にも拘られたものだろう。
とても美味しい(^^)/

1040062.jpg

蕎麦すし!!!
これを置いている大阪の蕎麦屋さんはとても少ない。
ワタクシ、海苔が大好き!ざる蕎麦に乗っているような予めカットされた刻み海苔は苦手だが
1枚物の海苔は大好きで、此処の海苔は黒海苔で特に拘っているように思う。
玉子焼きと椎茸の佃煮が具として入り蕎麦と海苔の相性は良きものだ(^^)/

1040065.jpg

日本酒は純米吟譲酒、1種しか無かったのが残念。
蕎麦には吟譲香るものより、すっきりとした純米酒の方が合う気がするのだが。

1040071.jpg
1040067.jpg

盛り蕎麦の他に辛み大根蕎麦となめこ蕎麦!
蕎麦も美味いが器も美しい!!!

1040054_202303171954492b0.jpg
20230312_120913.jpg

蕎麦がきは蕎麦好きな方には是非とも食べて頂きたい逸品である♪
お店の方の愛想がとても良く、フロアーのお姉さんの接客が素晴らしい!
此処はほんまに藤井寺か?と思える程だった(笑)
蕎麦がきの美味さが忘れられない(^^)/

【そば切り 蕎香】

大阪府藤井寺市道明寺6-2-8
近鉄南大阪線道明寺駅から歩いて15分
土師ノ里駅から782m
営業時間:11:30~14:00 18:00〜21:00
定休日:火曜
スポンサーサイト