fc2ブログ

北花田うまうま 韓国料理とおばんざいのお店

20230204_185443_202302051923207f9.jpg

おばんざいばる うまうま。
北花田の住宅街に2022年4月に出来た韓国風バルの居酒屋さん♪
個人店のようだが中々、豪華な店前と店内。
近所だし一度は行っておかなければと虎視眈々と狙っていたお店ね♪
一応、電話予約をしての訪問、予約してよかった、店内は週末という事でほぼ満席状態!
すでに常連さんがいらっしゃるようで人気のお店のようだ!!!

個人店の少ない北花田では貴重なお店ですよ(^^)/

20230204_190255.jpg

20230204_190308.jpg
20230204_190322.jpg
20230204_190329.jpg
20230204_190602.jpg

ざっとメニュー撮り!!!
洋食と韓国料理、そしてざっと居酒屋的なメニューが揃い、
税込み表示なのが分かりやすくてイイですね♪

20230204_191144.jpg
20230204_192543.jpg

まずは生ビール、アサヒのドライはいつの世も定番であり、
日本人はこのビールが好きですね~
ワタクシはそうでも無いが←喧嘩売ってんのか!?(笑)
何となくポテトフライが食べたく注文、生ジャガイモと冷凍アイダホポテトのあいがけ!
このパターンは初めてだ(^^)/

20230204_192255.jpg
20230204_192857.jpg

海老チヂミとおばんざいの牛スタミナ焼き!
チヂミはお好み焼きタイプでは無く韓国の屋台で出てくる天ぷらのようなタイプ!
牛スタミナ焼きは、焼きとイイつつも野菜とチョイと煮込んだ筋の美味さがあり、
甘めな味付けがお酒を進ませるぞ(^^)/

20230204_194245.jpg
20230204_193735_202302051954559e9.jpg

韓国のシャンパンのような瓶内発酵の高級マッコリ、「ボクスンドガ」
これは飲んだ事が無かったのでボトルで注文してみる♪
ママが冷えた「ボクスンドガ」を5分間程掛けて、丁寧に抜栓してくれる!
聞けば韓国の釜山で作られ日本へ輸入されているとの事だが、
以前は瓶だったが現在はペットボトルでの製造であり割れることが無くなったので
輸入しやすくなっているとの事、いろいろ勉強に成りますね(^^)/
さてこの「ボクスンドガ」、微炭酸が溢れるも飲みやすく確かに美味しいのだが...
成分を見てみると若干、残念な成分が入るのが分かると
あぁ、そこまでの会社やな!で終わってしまうこれも性分なので致し方ないのだ(笑)

20230204_195206.jpg
20230204_195507.jpg

さて、キムチ豚ぺい焼き!!!
想像していたものと違~う、オムレツのようなボリューム!!!
玉子の中は豚肉とキムチがぎっしりと詰まり食べ応えあり♪
ただ、少々の難を言わせてもらえばオーロラソースは要らない、
マヨネーズが苦手な人も居るのだよ、ワタクシは大丈夫だが、そうなんかい!?(笑)

20230204_200741.jpg
20230204_200852.jpg

締めはご飯ものかと迷ったが、前日に恵方巻を食べたところだったので~
トッポギ!!!
出汁はインスタントのダシダ!ですね、そのまんまかいっ!?(笑)
さつま揚げ的な薄揚げとニラ、そしてトッポギ!
ダシダを使うと申ラーメン的な味付けに成るのはしょうがない、嫌いじゃないんですけど
日本のお店で、どうせ出されるならばもう一工夫が欲しいが化調感はどうしようもないか!?
鶴橋の高級店などではちゃんとテールで出汁を取り、化調感なく出されている事を思えば
不可能ではないだろうと思うがどうか!?
ちょっとした事で手を抜くか抜かないかでお店の真意が問われるのだ。
一流を目指すか2流3流で良いのか、まぁその選択ですね。
あぁ、また本当の事を書いてしまった、だから敵が多いのですよね~
だって~嘘は書けないじゃい!?(笑)

20230204_185724.jpg
20230204_185433.jpg

【うまうま】

大阪府堺市北区北花田町3-22-22
072-259-3393
北花田駅から172m
営業時間:17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:不定休 要電話
スポンサーサイト