大衆食堂 南海 昭和49年創業のお店で焼きめし(大)


大衆食堂南海、此処はずっと来てみたかったお店で場所は平野区。
旧309号線沿いに在るお店で昭和レトロな外観に惹かれていたのであった(笑)
ワタクシの大衆食堂好きも、近場はほぼ行き尽くした感があり、
これからは足を延ばさなければ新店に辿り着けない状況でして~
それはそれでまた楽しかったりもするのだが(^^)/




ざっとメニュー撮り!!!
ごちゃっとした店内、店は古いが清掃は行き届いている模様!
この時期、店内の空調はストーブである、それがまた良いですね~~~
12時ジャストの入店時は無客だったがその数分後どかどかと近所の会社の
おっちゃん達が入店してくる、まさしく地域密着型のお店ですね(^^)/


焼きめし(大)に汁物が欲しいので小うどんも付けてね~と注文♪
大盛は通常の焼きめしに5割増しってところかな、
副菜的は福神漬けと紅生姜がWで乗せられている。
胡麻油の香りがふわっと鼻孔を刺激する、なるほどこのタイプか!(^^)/


少々の焼きムラは大衆食堂ならではのもの(笑)
グリーンピースとコーンが入る創業当時はハイカラな焼きめしだったに違いない♪
豚肉、玉葱、人参、卵と良くあるタイプだが、そう、それが良いのよ~~
中華のチャーハンでは無い油が少なめの「焼きめし」もまた味が有って美味しいものだ(^^)/

小うどん!此処はお出汁がとても美味しいと聞いていたので期待していた汁物!!!
一口飲んで...おおお~~~薄味でちゃんと美味しいぞ♪
鰹の一番出汁の旨味が素晴らしく「今井」並みの出汁の美味さを感じてしまった(^^)/
次回はオムレツ定食にしてみましょうかね~
これが実に美味しそうだったのだ(^^)/


【南海食堂】
大阪府大阪市平野区西脇2-11-5
06-6702-4181
平野駅(大阪メトロ)から581m
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日・祝日
スポンサーサイト