横浜中華街 三和楼の排骨チャーハン


排骨チャーハン(1150円)
排骨(パイコウ)とは中国語で豚などのスペアリブすなわち骨付きばら肉(肋肉)の意味。
転じて豚のあばら肉に卵と小麦粉の衣をつけて油で揚げた中華の肉料理を指すもので
漬けにされた豚肉からは五香粉の香り、特にスターアニスとクローブの香りが引き立ち
エスニック風な料理とも言える台湾で頂いた排骨便当もこの系統かなとも(^^)/

横浜中華街。
この週末、日帰りで横浜へ~~~
出来れば一泊したかったが、仕事の都合でそれは無理!
伊丹から羽田まで1時間、バスで20分で横浜駅、あっという間の横浜たそがれであった(笑)



週末の横浜中華街はとにかく凄い人人人!!!!!
コロナはどこへ行ったの?的な賑わいを見せていた(笑)
横浜の中華街はとにかく広い、神戸中華街の4倍くらいの広さがあるのではないか。
店舗数も多く、この店へ行こう!と決めて行かなければ迷う事確実(笑)

ランチは三和楼と決めていた!
此処は10数年ぶりか、この店のチャーハンを忘れた事は無かった程♪





ざっとメニュー撮り!!!
品数がとにかく多く全部は取り切れない数だ!
結構な値段設定だがお客さんはどんどん入店してくる~~~
そして店員さんは中国人と思われる強気な接客のおばさま達!
謙虚な接客とは程遠く、何故か強気な接客態度、これが中国のスタンダードなのか(笑)

この日の横浜はとても暑かった!
伊丹空港に置いた車、帰りまでまだ8時間はあるので1杯だけ生ビール♪
生き返るの巻(^^)/


エビとロンジン茶の香り炒め(2,200円)
そう、これが食べたかったの!!!!
剥きエビと茶葉の餡かけ茶料理である。
化調感無くプリップリな海老の食感、茶葉の苦みと海老の甘さ(^^)/

餃子は水餃子で、ニンニクたっぷり、皮もっちもち、手作り感満載♪
基本、餃子は出来れば水餃子派である♪
生姜、ネギ、ニンニクの「湯」がとても美味しい~~~~
いわゆる、家庭では出せない味とでも言いますか、この味の深みは壺煮込みかな、
複雑な味を感じるもすっきりとした味付けのスープ。
さすが4千年の歴史(笑)


こと、チャーハンのレベルは相変わらず素晴らしい!!!!
ふっくら米粒、なのだが難を言えば粒が揃いでなき為、食感に難ありか。
味付けはガラ系スープに卵、塩味、潔い(^^)/

締めはめちゃうまい杏仁豆腐(^^)/

【三和楼(サンワロウ)】
神奈川県横浜市中区山下町190
050-5869-9287
JR京浜東北線「石川町」駅より徒歩10分
東急みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩3分
営業時間:11:30~21:30(L.O 20:45)
定休日:水曜日
スポンサーサイト