fc2ブログ

土瓶蒸しと栗ごはん 箪ぽぽ

20221001_200839.jpg
20221001_201226.jpg

松茸の土瓶蒸し。
10月に入りもうあるのではないかという勝手な推測の元に予約を入れる♪
具は松茸、海老、鱧、三つ葉等、スダチを一滴絞り、正に秋の味覚ですな(^^)/

20221001_185825.jpg

旬菜、箪ぽぽ。
堺市北花田に在るお店で女将とは中学時代の同級生である。
予約をして自転車でお店へ向かう途中、信号待ちで女将とバッタリ、
「女将~」「えっ、ウチ???」「そうよ~~~」
急いで準備するわ~~と全速で店へと向かわれた姿が可愛かった(笑)

20221001_190456.jpg
20221001_190026.jpg
20221001_190123.jpg
20221001_185833.jpg

ざっとメニュー撮り!!!
秋の旬の品がいっぱいでさぁ何を頼もうか~~選べる楽しさがあり!

20221001_191113.jpg

お通しの盛り合わせ~豪華ですね!
白和えとは嬉しい♪
家では中々、作るのが難しいもんね~~~

20221001_192535.jpg
20221001_192554.jpg
20221001_192559.jpg

8種のお造りの盛り合わせ!!!!
中とろ、剣先烏賊、穴子、鱧、甘海老、白身魚等...
素晴らしい、スーパーでは絶対に味わえない美味さが此処に在り。
お塩かお醤油で(^^)/

20221001_192439.jpg
20221001_195436.jpg

ビールから日本酒、奥さんは自家製洋ナシの果樹酒!!!

20221001_200706.jpg

おからサラダ!
いつも美味しい自家製おからサラダ(^^)/

20221001_202806.jpg
20221001_202815.jpg

きのこと海老のかき揚げ!
海老は開くところからの調理、玉葱と三つ葉が和えているのか、
サックサクの秋の味覚(^^)/

20221001_204642.jpg

茄子とオクラ、出汁の話しと成り~~~
煮炊きものに一番だしは使われないようで二番だしで炊いたと言っていたかな~
素朴な日本料理の美味しさが此処に在り。

20221001_205752.jpg
20221001_210239.jpg
20221001_210317.jpg

土鍋で炊かれた栗ごはん!!!!
やっぱり土鍋よね~炊き上がりの米粒の立ちが炊飯器とは全く違う美味さであり
米の甘みを最大限に引き出してますね♪
直火に適う美味さ無し!
栗は丁寧に剥かれての調理で秋の旬を満喫(^^)/
店主夫妻、もうすぐ信楽焼祭りへ行くって言うてましたか、
ワタクシも一度、行ってみたいのだがたまたま来週は4回目ワクチンで行けね~かも~
ワクチンはまたでイイっかな~イイんかいっ(葛藤中w)

旬菜 箪ぽぽ、(たんぽぽ)

大阪府堺市北区北花田町3丁33-5
072-250-6505
地下鉄御堂筋線北花田駅徒歩5分
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:月曜日(要確認)

スポンサーサイト