fc2ブログ

当麻寺で戸隠そば 一乃庵

20220925_120018.jpg
20220925_120053.jpg

天ざる大盛(1300円+大盛150円)
戸隠そばは蕎麦好きには憧れの蕎麦である。
定義としては挽きぐるみの蕎麦粉を使用、丸延し、水切らず、ぼっち盛り等、
のこだわりがあるようだが此処は緩かった、緩くて結構(笑)
定義には結構反するが挽きぐるみの蕎麦粉と水切らずなところは共通している模様。
蕎麦粉は信州産と北海道産とのブレンドと書かれていたかな、
細切の蕎麦で喉越し水切りは弱いが香り良し、戸隠そばとの事だが
かなり関西風に寄られたものかなと(^^)/

20220925_114855_20220928184128f37.jpg

手打ちそば一乃庵。
近鉄当麻寺駅東側に在るお店。
この店の存在は以前から知っていたが今回が初訪問。
駅西側には中将餅(よもぎ餅)中将堂本舗、此処のよもぎ餅は天下一品である。
この近くへと行ったならば必ず買う!!!
よもぎが好きなんですよね~
中将堂本舗へ行く度に駅近くに見える「そば」の文字!
ずっと気になっていたのですよ~ならば行っとかないと(^^)/

20220925_115054.jpg
20220925_115042.jpg

ざっとメニュー撮り!!!
盛り650円とはかなり良心的な価格設定である(^^)/

20220925_115938.jpg
20220925_115942.jpg

蕎麦は二八、小麦粉感はそう感じられず、喉越しの良さと蕎麦粉の香りの方が引き立つ。
細切の為、荒引の蕎麦の香りが直に感じられ実に美味しいものだ♪
つゆは出汁香る甘辛いタイプ、これは関西人向けにアレンジされたものではないかと。
出来れば本場のものが頂きたかったが、信州へ行く事があればの楽しみにしておきましょうか(^^)/

20220925_120012.jpg
20220925_115956.jpg

天ぷらが実に美味しい~~~油の良さが際立つ!

20220925_115915.jpg
20220925_120953.jpg

素朴な味のかやくごはん、後入れ蕎麦粉の無き蕎麦湯が好きだ♪
美味い蕎麦湯は遅い時間帯程、美味さがあり。
奈良に「美味いもん無し」とは良く聞くが水だけは美味しいんですよね~
その恩恵を感じますね(^^)/

20220925_114921.jpg

【一乃庵】

奈良県葛城市當麻49−3
0745-48-8014
営業時間: 11:00~19:00
定休日:水曜日
スポンサーサイト