三輪そうめん千寿亭 和牛と彩り素麺

和牛と彩り素麺(2100円)
何と綺麗な彩りだろうか♪
五色のお素麵は南瓜やホウレン草等を混ぜ込んだ現代的なものだが手作りの美味さがあり!
厚みのある和牛肉のタタキの牛のしぐれ煮、炊き込みご飯とデザートまでもが付いて
税込み2100円はお得な内容である(^^)/

池利三輪素麺茶屋 千寿亭へは7年ぶりの訪問!
前回は夏場に来たので待ち時間は1時間以上だったか、今回は冬場なので30分程、
相変わらずの超人気店!
桜井市で他に行ってみたいと思う店が見当たらないというのもワタクシ的にあり(笑)


この日は桜井市に在る大神神社(おおみわじんじゃ)へ♪
三輪明神から大神神社と改名された。この際「神」を「ミワ・ミハ」と訓ませたとあり。
此処は日本最古の神社という説もあり凛とした空気が纏う!
大神神社の写真はインスタde上げましょうかね~
どうしても見たい方はフォローしてね(笑) (jiyujinkkで検索!)


ざっとメニュー撮り!!!



素麺は温と冷が選択可能で温は白素麺の一種、冷は5種の素麺盛り!
となれば冷で色んな味を試してみたいと成り♪
とても綺麗な盛り付け、細く柔らかな素麺を見事に魅せる(^^)/
和牛肉のタタキは上質な旨味在り、炊き込みご飯は素朴でお出汁の味がとても美味し~

麺つゆは、スタンダードなものとクルミとトマトのつけ汁の3種が用意され、
味の変化にも対応、そして化調感なき出汁で美味いではないか♪



お土産、お持ち帰りコーナーも抜かりなく(笑)


店内には「大きなノッポの古時計~おじいさんの時計~~~チクタクチクタク...」
と思わず鼻歌まじりで店を後にするのであった(笑)
【千寿亭】
奈良県桜井市芝293
JR桜井線「三輪駅」から徒歩約13分
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:00)
定休日:金曜日(祝日の場合は前日)
スポンサーサイト