東華菜館 本店 京都の高級北京料理


東華菜館 本店。
京都四条大橋の西側に位置する昭和20年創業の老舗中華のお店♪
大正15年の建築物なようで最初は洋食のお店だったが戦時中、中華のお店へと。
何とも歴史ある姿に一度は訪れてみたいなと電話予約を試みるも満席!
との事で諦めていたが駄目もとで直接店へ行ってみると3~40分待ちならば!
で難なく入店出来た(出来るんかいっ!?w)
明けましておめでとうございます。
今年もダラダラとブログ、続けて行きますよ~(^^)/

これが現存する日本最古のエレベーターらしい!!!
手動で扉を開けてもらい係りの人が中で操作する。

洋と中の店内、レトロモダンな造りで見事なもの。
この時期、やはり家族連れが多く賑わう。



ざっとメニュー撮り!!!
餃子類は千円越え、スープやデザートを除けば千円以下はチャーハンのみではなかろうか!
今回は食べたいものをアラカルトで注文!

生ビールはプレモル♪


薄焼き卵で巻かれた春巻きはとにもかくにも絶品の美味しさ♪
皮のパリパリな触感と具の細切の筍はぎっしりと、
薄味なのもワタクシ好みで酢醤油を僅かに漬けてあぁ美味い(^^)/

水ぎょうざは8個入りで1100円と強気な設定だが、
手作りのもちもち皮と豚肉の脂が溢れ出すジューシーさとニラの香ばしさがあり!!!

フヨウハイ(蟹と卵炒め、甘酢餡かけ)
たっぷりふわっふわ玉子とカニのハーモニー!!!


五色炒飯(880円)
彩り豊かなチャーハンは具が多く量もしっかりと!!
薄味で好みの味付けで油が少々多めであるが見事な炒め加減♪
ぷりぷりの海老が食欲を掻き立てるタイプでもあり(笑)

締めはマンゴープリンと杏仁豆腐♪
お会計は二人で8千程でしたか、席で支払いを済ませるシステムで、
京都のGOTO EATは使えるのかを外国の店員さんに確認するもNO!
という事でカードで払ったのだが店前にGOTO EATのステッカーがあるじゃない!!!
結局、その店員さんの勘違い、支払いは日本の店員さんが確認すべきだと。
まっ、あと3か月は使えるので良しとするか♪
次回は早めに予約をして家族で伺ってみよう(^^)/



【東華菜館 本店】
京都府京都市下京区西石垣通四条下ル斎藤町140-2
075-221-1147
阪急京都線河原町駅 1番B出口より 徒歩1分
営業時間:11:30~21:30(L.O.21:00)
定休日:無休
スポンサーサイト