fc2ブログ

住吉鰻いづもや まむしと鰻巻き

20210613_120738.jpg

1500円の鰻まむしと鰻巻きを注文!
2000円の特上にしなかったのは鰻巻きを頂きたかったから~
注文時に一応、聞いてみた、ノンアルコールビールはありますか?
すいません、ありません!鰻の蒲焼のタレって
お茶やお水では口中をリセット出来ないんですよね~珈琲か炭酸系で無いと
ワタクシの場合、すっきりとしないのだ。
まぁ、食後にコンビニでキリンクラフトなるビールを買い、リセットしたんですけどね~
このビール、クラフトビールと言いながらも何処か作られた感を感じて、
やっぱりエビスにしとけば良かったかな(^^)/

20210613_112907.jpg
20210613_112428.jpg

鰻まむし いづもや。
休日の開店5分前に並んで訪問、その後ドンドンと行列が伸びて~
おそらく1時間以上の待ち時間があったのではなかろうか。
2番手で店内へ入店するも鰻が来たのは35分後、お持ち帰りの予約の方が優先なシステム。
店前の換気扇から暴風のような鰻の匂いを辺りにまき散らしている(笑)

20210613_112936.jpg

創業70年、継続は力!ですね、この令和の時代でも鰻の値段は変わらず!!!!
未だに特上は2千円税込、関西の鰻専門店では別格の安さでありながらも
腹開きの関西風炭火焼なのだ素晴らしい!!!!!!!

20210613_120743.jpg
20210613_120748.jpg
20210613_120846.jpg

お米に蒲焼のタレがしっかりと塗されており、特上でなくとも上でもほぼ変わりなき満足感(笑)
鰻巻きはこれでもかと入る鰻肝と半助と言われる鰻の頭の部位が入り~
大阪ならではの始末の料理、物凄く美味しい~~~~~(^^)/
店内メニューに出汁巻きは有るが鰻巻きメニューは無いのですね、
裏メニュー的な存在になったのかな、一応、聞いてくださいな(笑)
浅漬けの胡瓜のお漬物が美味しいね♪

翌朝、もしかして凄い事になってたら、どうしようかなと思っていたが...
大したことは無かったデス(笑)

20210613_120738.jpg
20210613_112152.jpg

目の前にはレトロなチンチン電車♪
いづもやは昭和の時代のままに残る美味しい鰻屋さんである(^^)/

【いづもや】

大阪府大阪市住吉区東粉浜3-29-1
06-6671-2768
南海本線住吉公園駅、下車 徒歩で3~4分
徒歩で住吉大社方面へ進み、阪堺電車の通る住吉街道に出ると左折(北)すぐにあり
住吉駅から31m
営業時間:11:30~売切まで
定休日:水曜日
スポンサーサイト