油かすを克服できた日 うどん不二屋

かすカレーうどん(単品1000円)
ワタクシ、油かすがずっと苦手で10年以上かすうどん等は遠ざけていたのだが、
もう一度試してみようかなと思い注文してみると、「美味いじゃない」と成り...
以前に頂いた油かすはもっと甘ったるくて食感も良くなくわざわざ何故に入れるのだろうと
いう思いがあり、苦手な食材はいつ如何なる時に解除されるのかもまた楽しや(笑)

不二屋。
地下鉄&JR長居駅から西へ徒歩10分程か、此処へは随分前に来たことがあり♪
相変わらず分かりにくい場所で辺りを車でグルグルしてしまったではないか(笑)
この日は美味しい丼物が頂きたいなと街へ出向くもどうにも思いつかない...
阿倍野ライフのセントラルスクエアで買い物中に此処を思い付き向う事にする。
お昼前に入店するも店内はほぼ満席状態、やはり人気のお店のようだ(^^)






ざっとメニュー撮り!!!
結構、強気な値段設定な気がするが自家製麺、国産牛、高級卵の「蘭王」等、
高級食材をちゃんと使われているのね、と納得♪
自慢の黄金お出汁はテイクアウトもされているようで(^^)/



かすカレーうどん+ミニ親子丼のセットde1450円!!!!
カレーうどんは和出汁と黒毛和牛肉、そして油かすの旨味の融合、
出汁感があの強烈な個性のカレーに負けていない、「とんとん」な勝負をしている(笑)
油かすは南河内の伝統食と言えば聞こえは良いが所謂、昔の被差別部落で食べられていた
日持ちのする食材であり、その調理と工夫は素晴らしい♪
自家製のうどん麺は結構、讃岐風で食感と伸びのグミュ感ありで美味しいぞ(^^)/


鶏モモ肉たっぷりの親子丼はミニサイズとの事だが、ほぼミニでは無い!
この鶏肉は地鶏ではなかろうか、出汁感たっぷりの割り下に濃厚な「王蘭」卵がたっぷりと♪
実に美味しい親子丼である(^^)/

奥さんは木の葉丼とミニうどんのセットは730円!!!
木の葉丼の定義はいったい何なのかと数日前から奥さんと議論が続いており
ワタクシは刻み海苔じゃない?奥さんはピンク色の蒲鉾だという。
此処で出てきた木の葉丼、薄揚げにキノコ類を卵とじ、結局どちらも当てはまらずな結果と成り議論は続く(笑)



【不二屋】
大阪府大阪市住吉区長居西3-4-14
050-5593-5714
長居駅から徒歩8分
営業時間:11:00~14:00(L.O.)17:30~21:30(L.O.21:00)
定休日:月曜日
スポンサーサイト