西成区太子 お好み焼ちとせ

お好み焼ちとせ。
動物園前駅から動物園前1番商店街を南へと進み適当なところを西へ入った場所。
もう少し西へ進むと簡易宿泊所が多くある所謂、どや街である。
この辺りの治安も十年前からすれば相当に良くなっている印象♪
20年前には街角に覚せい剤の売人が立っていましたから~
今も怪しげな人が居たりもするのではあるが目を合わせてはイケナイ!!
というワタクシも相当に怪しげな風貌でこの街へ来たのだが(笑)


この日は松屋町筋から谷町筋を上がる上町台地の大阪七坂と呼ばれる石畳の坂を
ちゃんと見てみたいとクロスバイクでぶらぶらとポタリング♪
それはインスタグラムの方でちびちび上げましょうか(笑)



メニューはざっとこんな感じ♪
昭和レトロな店内、豚玉750円~ミックス玉1300円って感じ、
英語表記が多く、色んなお国の方がよくいらしていたお店のようで世界地図に
訪問された方の国に押しピンが刺されている♪
有名人の色紙も多くこんな場所なのに有名なお店のようだ(^^)/


店内はカウンター4席、4人掛けテーブル2脚と大きなお店では無い。
昭和ノスタルジーな店内、喫煙なのがとても良いですな(^^)/

生中は500円、焼き上がるまで冷凍の枝豆が出され(笑)


豚モダン焼き900円の登場!!!
厚切りの豚バラ肉が多く入る厚みと25センチ級の大きさのあるお好み焼き♪
マヨネーズは入れますか、はいっみたいな感じで....
ザク切りのキャベツなので小麦粉との空気感はあれど、マヨネーズの量が多過ぎて
何ともシツコイ感が否めない、マヨ好きならばどうぞお好きに(笑)
焦げる程に焼かれた「焼きそば」のDEEPな食感が好きで、モダン焼きが好きだ(^^)/

此処のお好み焼きの生地か、トッピングには隠し味的な缶詰のパインが入る...
パインの酸味感が何か影響しているのかと思いきや、焼かれた事で何も
影響していない事があり(笑)
ワタクシの後で入られた20代半ばの男性3人客、この若さのお客さんでも話の話題は
やはり「コロナ」なんですね^^;

かなりDEEPなお店、行ける勇気がある人だけ行ってくださいなと♪


どや街の三角公園。
日本一、失業率の高い街とされる西成あいりん、生活手当は毎月12マンエン程か!?
真昼間から酔っ払い、その税金を払っているのは大阪府民なのだが。
この状態をずっと許せている状況はどうなのでしょうね。

炊き出しは命の為なので、これはNPO法人でしょうかね。
未だに都構想などと夢を見ている、とある議会に問いたい。
もう変われないのだからバタバタするなってっ感じかな(^^)/

【ちとせ】
大阪府大阪市西成区太子1丁目11−10
0666316002
11時30分~15時30分
17時00分~20時30分
定休日:水曜日
スポンサーサイト