fc2ブログ

新世界八重勝 海老はやはり美味しかった!! 

20201103_122556.jpg
20201103_113352.jpg

新世界八重勝、目の前に姉妹店が出来て数年、本店の方がリニューアルされて
検温&待合いのスペースが出来ておりました~
此処、八重勝の行列は狭いジャンジャン横丁の通行の妨げになっていたのは確かで
酔っ払いだらけの街なので何かと揉め事もあったのだろう。
警備員さんが常時2名、どちらかの店舗で席の空きが出れば誘導してくれるシステム♪
かなりスムーズに入店が出来たのではなかろうか(^^)/

ワタクシ八重勝さんへは12~3年ぶりですかな、ここの海老の美味しさは忘れた事はなかった♪
奥さんが初めての八重勝へ行って見たいといった訳は
通うとある教室の先生が此処を絶賛されていたとかどうとか!?
絶賛する程だったかな?という検証も兼ねて付き合う事にする(笑)

20201103_113406.jpg
20201103_113536.jpg

メニュー!
少々の値上げをされていますね、海老は確か一匹400円だったハズ...
495円か、そりゃあ値も上がるだろう(笑)

20201103_113739.jpg
20201103_113849.jpg

ビール大瓶&どて焼きdeまずは喉を潤して♪
八重勝のどて焼きは肉質が良いね、白味噌の甘さもくどさを感じないレべル(^^)/

20201103_114142.jpg

まずは串カツ3本セット、新世界のスタンダード串カツは牛肉である。
成るほど、こんな串カツだったか、近くの有名店「やっこ」や「だるま」はどちらかと言えば
フリッター風な細かなパン粉仕様であり八重勝も細かめだが他店よりも立つパン粉で
揚げられているのが人気の元なのかもしれない。

20201103_114710.jpg
20201103_114818.jpg

念願の大海老、注文が入ってから海老の殻を剥く作業から始まる調理♪
身がぎっしりと詰まる大海老串、海老自体の甘味と若干ジャンキーな薄めのソース
との相性は中々なのもの、実に美味しいぞ(^^)/
ちなみにソースはコロナ禍ではあるが2度漬け禁止は継続中である。

20201103_115605.jpg
20201103_120631.jpg

レンコン、玉葱、生麩にアスパラ、焼き穴子、シイタケ♪
衣の漬け方が具材に寄りそれぞれ違い、全体だったり、半身だったり、
両サイドだけだったりと職人の手練れの技、厨房に立てるのは相当な修業をされた方だろう。
この店員さん達、コの字型のカウンター、四方八方からの注文を紙に書かずとも
全て覚えらている記憶術が素晴らしい!!!!!

20201103_121834.jpg
20201103_120850.jpg
20201103_115430.jpg
20201103_122207.jpg

後半はもう何を食べたか覚えていないっす~~~~(笑)
厨房の目の前の席だったので色んな作業が間近かで垣間見れた♪
油はラードがメイン、20センチ級の塊ラードを途中でドドンと入れられて補充。
食材に寄り衣の漬け方を変える職人さん、手練れの技とは正にこの事!!!

お会計は大瓶2本と酎ハイ1杯を含め2人で7千円弱、意外とお安く♪
八重勝は昔ながらのパン粉&衣に拘る姿勢が良き、大阪人にはこの衣が
愛おしいと思う方々が多いのかもしれない(^^)/

20201103_122556.jpg
20201103_123141.jpg

たまにはお登りさん的なお店もイイね♪
新世界はやはり見て食べて飲んで楽しい街である(^^)/

【八重勝 (やえかつ)】

大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-13
06-6643-6332
新今宮駅前駅から254m
営業時間:10:30~20:30
定休日:木曜日
スポンサーサイト