祇園 広東御料理 竹香 中華のコース料理

祇園竹香。
此処は二度目、東京からのお客さんと京都で合流♪
京都祇園という街は女性の強さを感じられる訳は仲居さんの意のままに
食べ進んで行かないと!言葉の強さと重みを感じてしまう...
単品注文&5名以下ならば予約不可で店へ行って並ばなければならない。
コース料理だけが予約可能でそれも5名以上と強気な接客姿勢は
プライドの高い京都祇園人ならでは、それも文化なので仕方がない事だが(笑)

GoToトラベルで会食を兼ねて一泊京都へ。
南大阪から車だと近畿道、第二京阪、阪神高速京都線を使えば
四条河原町まで今や1時間で着いてしまうお手軽さがあり♪
泊まったホテルは烏丸御池近くのホテルだが二人で4センエン、地域共通クーポンが千円分付いて
実質3センエンで泊まれるお気楽さ、まぁそれもワタクシ達の税金がのしかかってくるのだが(笑)



ホテルからは徒歩20分程で祇園、少し早めに出て祇園の写真を撮ろうと思うも
休日の気の緩みは急速な腹痛をもたらすタイプで祇園に近づくに連れて増してきた(笑)
やばい、この辺りにコンビニ&公衆トイレが見当たらない!!!
予約名を告げて取り合えず腹痛対策の為に独り勝手に2階席座敷へ...
無事、難局を乗り超えると清々しいものでビールをくださいなと勝手なものだ(^^)/
個室は広く回るテーブルである♪





前菜は海老とくらげ、焼き豚、鶏肝、蒸し鶏、ピータン♪
加調感無くさすがの味付け、美味しい(^^)/

フカヒレとハム&玉子の中華スープ♪
玉子の散らし方が正に高級中華(^^)/

青梗菜とホタテのクリーム煮。
刻まれたトウモロコシの煎りが乗り生クリーム仕様のスープと共に美味しい(^^)/

肉だんごの甘酢は舞妓さんが食べやすいよう一口サイズで丸みを帯びた形である♪
みたらし団子に見立てているようで米酢の円やかさあり甘口だが美味しい(^^)/

甘いミンチのレタス包み!!
祇園はやはり女性主体の街なんだなと、香りの強いニンニク等は使われず
子供でも頂ける味付けはどこか優しい♪

春巻きも一口サイズ、繊細な味付けのとても美味しい春巻き(^^)/


竹香のチャーハンはやはり美味しい!!!
刻まれた白筍の食感、米粒の独立性、ふわりとしっとり感の融合、
広東料理らしく海老が乗るタイプだが、沢庵が添えられるのは日本式(笑)
フリッター風の海老天が物凄く美味しかったのだが写真を撮り忘れた^^;

締めは杏仁豆腐!!!
この杏仁豆腐、短冊状に薄く切られ食べやすいまたまた舞妓さん仕様なのか!?(笑)
それにしても甘い!!!甘すぎる味は女性やはり向け(^^)/
竹香は創業55年程だが時折、現れる女将さんの何と品の良き事!
美人で優雅な振る舞い、キリっとした着物姿で良く目が行き届いているなという印象。
祇園はやはり女の街、お茶屋さんも芸舞妓さん達の置屋の主も女性、
この街の味を決めていくのは女性だと感じたお店である(^^)/


【広東御料理 竹香 (たけか)】
京都府京都市東山区新橋通花見小路西入ル橋本町390
075-561-1209
営業時間:17:00~21:00
定休日:火曜日
スポンサーサイト