fc2ブログ

吉野の古民家で十割そば くまそば

R0006526_edited-1.jpg
R0006523_edited-1_20200920192516329.jpg

ざる蕎麦のセット(並)950円
一人前の蕎麦は250g多めの蕎麦の量、物足りなさを感じて欲しくない、
との店側の考え方のようで、それでいて千円以下の料金形態は素晴らしい♪
十割とは感じられなかった程にささくれ無く美しく殻を配合されたタイプの蕎麦は
信州系タイプであり、この時期香りは少なくともコシの強さは店主の拘りを感じられる(^^)/

R0006501_edited-1.jpg
R0006543_edited-1.jpg
R0006548_edited-1.jpg

芳熊庵 くまそば。
奈良は吉野郡下市町、169号線吉野川を南へ渡り急こう配な細い細い道を
登りようやく辿り着いた山の中腹にあるお店♪
長い坂の途中で対向車が来たらどうしよう?な思いを持ちつつ何とか到着!
運転に自信が無い方は止めておいた方が良いな場所かも。
こちらのお店、11月から翌年の4月までは冬眠されているらしい、熊だから?

世間は4連休のシルバーウイーク中、ワタクシはいつもと変わらぬ週末(笑)
え~い、休み何て要らないよ~人が休んでいる間に稼いでやる~!
と半ばヤケな状態(笑)
しかし何処か連れていけ状態の奥さん、という事でまぁ近場の吉野へと(^^)/

R0006519_edited-1.jpg
R0006521_edited-1.jpg
R0006538_edited-1.jpg

蕎麦茶を頂きつつも店内観察♪
古民家の窓はオープンな環境、エアコン無しでも何と涼しい山の中腹(笑)
靴を脱いで入店、お好きな席へ~まるで人の家へ上がるような感覚、
吉野川の流れが見えるテラス席もこの時期は気持ちよさそう(^^)/

R0006516_edited-1.jpg
R0006517_edited-1.jpg
R0006513_edited-1.jpg
R0006515_edited-1.jpg

ざっとメニュー撮り!!

R0006524_edited-1.jpg
R0006530_edited-1.jpg
R0006529_edited-1.jpg
R0006531_edited-1.jpg
R0006534_edited-1.jpg

ざる蕎麦セットには、つるむらさき野菜のポン酢のお浸し、お豆腐の一品が付く。
かき揚げは単品注文で300円、焼きおにぎりは2個で350円♪
吉野は名水処ですからね、ワタクシ30年以上前から良~く知っている訳は話せないが(笑)
何故にこの場で蕎麦の店が無かったのだろうかと当時は思っていたものだ。
信州に負けない名水を使われた蕎麦が吉野にはありますよ(^^)/

R0006510_edited-1.jpg
R0006543_edited-1.jpg
R0006503_edited-1.jpg
R0006522_edited-1.jpg

大阪からチョイとドライブがてらに良き場所、空気がとても綺麗ですね♪
時折、吉野方面へと行く近鉄電車が鉄橋を渡る音が響いて、あぁ此処は吉野って感じ(笑)
緩~い空気感が都会の生活を癒してくれますね(^^)/

R0006543_edited-1.jpg

【芳熊庵 くまそば (ホウユウアン)】

奈良県吉野郡下市町阿知賀野々熊3290
0747-52-9118
営業時間:11:00~15:00
11~4月までは冬眠中(営業していません)
定休日:月曜日(祝日の際は翌火曜日)
スポンサーサイト