fc2ブログ

加太淡島神社 魚市商店のしらす丼

20200802_131618.jpg

釜揚げしらす丼(650円)
お安い!美味い!量もしっかり!
梅に大葉、たっぷりのしらすとご飯の間には刻み海苔♪
出汁醤油を置いて行ってくれたがそのままでも海の塩味がたっぷり。
しらすって実は可愛いお顔をしているのですよ~(^^)/

20200802_133127.jpg

加太の淡島神社参拝道にある魚市商店さんへ初訪問。
ちなみに淡島神社前に在る3店舗は全て制覇した事に成る(笑)
お隣の満幸商店さんは相変わらずの人気ぶりである。
少し離れた場所に2号店が出来ていたのだがそちらも行列であった。

コロナの第2波が来てしまいましたな...
しかし皆さん、自粛に飽きてしまっているんですよね、
現に加太の海水浴場はかなりな人だかり、それもしょうがないのかな。
早期にワクチン及び治療薬を、そして緩やかに共存して行くしか現現時点で方法は
ないような気もする。
今朝、見掛けた光景で大学生らしき若い男の子3人組、べろんべろんの酔っ払い状態で
楽しそうに大声で話していた。
まるで自分の20代の頃のような状態である(笑)
そりゃ今の時代、感染するよね~^^;
自ら防衛するしか方法は無いのだろう。

20200802_131014_20200804184954611.jpg
20200802_130856.jpg
20200802_130905.jpg
20200802_130916.jpg

メニューはざっとこんな感じ♪

20200802_131241.jpg
20200802_131321.jpg

さざえのつぼ焼き♪
生のさざえも美味いが火を入れると旨味が増しますね♪

20200802_132013.jpg

おく貝の酒蒸し(1200円)
おく貝と呼ぶのは泉州と和歌山らしく、まぁ大アサリ貝なようだ。
これがとっても美味しい、海の塩味と貝の甘味、ぷっりぷりな身でいくらでも
食べられてしまいそうな美味しさだ(^^)/

20200802_132551.jpg

めかぶのトロロ(300円)
三杯酢がガツンと効いています、体には良さそう(笑)

20200802_131558.jpg

加太はしらすの産地では無く実は鯛の産地である。
しらすは何処からか近場で仕入れているのでしょう、しかし淡島神社の参道にあるので
お店の昭和感と相成り人気になっちゃったのかな♪
でも美味しかったっス(^^)/

20200802_133055.jpg
20200802_131127.jpg
20200802_133106.jpg

【魚市商店】

和歌山県和歌山市加太118 淡嶋神社境内
073-459-0161
加太駅から1,273m
営業時間:8:00~17:00
定休日:不定休
スポンサーサイト