コロナ渦の運転免許更新 ルーがボンは嫌、でもドテ焼き好き

日曜日の門真運転試験場!!
こんなに空ているのは過去、例を見ない。
ネットor窓口で予約をしなければ現在は免許更新が出来ない時代である。
何人かがそれを知らずに説明を受けていましたね。
大阪でも感染者が日々増えて行く現在、この体制はしばらく変わらないのかもと推測する。
受付等ではとにかく「密」を避けての対応がなされており、違反者の講習も
大きな部屋に2割ほどの人数で講習が行われている状況。
違反をしなければ講習は不要なのだがついやってしまう事も有ったりして~
毎日、運転する者にとって中々、ブルーからゴールドへは辿り着けませんな(笑)
もしかすると混んでいるのかと分からない状況だったので何と電車で来たのだが、
古川橋の駅を降りる人のまぁ少ない事!!!
隣接する駐車場はほぼ満車みたいだったが。
電車で此処へ来たのは16歳の時に原付免許を取りに来て以来かも知れない、
その頃の試験場は平屋の掘っ建て小屋みたいな試験場だったが(^^)/
1時間前に付いてみると受け付けは1時間後との事(当然か!?w)
美味しそうなオーラを全く出さない食堂で時間を潰すしかない選択(笑)




食堂、名前はまだ無い(笑)
試験場の食堂ってハヤシライスがイチオシだったような気もするが
今は三元豚のトンカツカレーが名物なのようで...
ルーがボンだったら嫌なので(分かる人には分かる言葉でw)


冷やし担々麺+おにぎりセット!
ボンとそう変わらないかw
豚ミンチ肉に豆板醤、タレは甘めの味噌ダレ、麺はかん水臭い麺(笑)

注文後におばちゃんが型に入れられたおにぎりをサクっと海苔に巻いてくれる
大きなおにぎりは素直に美味しかった(^^)/
免許の写真は未だに緊張しますね~
シャッターの瞬間にわざと少し口元を緩めてみたがそのままOKだったようで
この写真で5年間お付き合い頂こう(笑)
無事、新たな免許を受け取りおけいはんで北浜で降りてみた!
この界隈はレトロな建造物が未だに残っていて休日の散歩にもってこい(^^)/
でも軽く一杯飲むところがなく本町から堺筋線に乗り恵美須町駅で降りて新世界!






新世界市場!!!中々に味のある看板が目につく昭和の商店街♪
此処も色んなイベント等で再生をしている商店街ね(^^)/

ジャンジャン横丁の立ち飲み「のんきや!」


税込み価格でとにかくお安く品数が豊富!!!!
数年前に新世界を良く知るお姉さんに連れて来られたお店、
客層はいろんなおっさんが居ます、良さそうな人も居れば
場所柄、話しかけられたく無いタイプの人も。
こういう店では妙に絡んでくるタイプのお客も居たりするのだが
そういったお客に対して店側の凛とした対応が出来るのかが店の真意を問われたりする。
サングラスにマスク、深帽子な怪しげ風貌のワタクシは
どちらかといえば引かれていたか(笑)

ここのドテ焼きは新世界一やで~とお姉さんがおっしゃっていたので、
1本130円のドテ焼き3本とキリン大瓶520円=910円の明朗会計♪
税務的にちゃんとされているのかなとの不安も抱きつつ(笑)
どて焼き美味しいですね(^^)/
【のんきや】
大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-5
新今宮駅前駅から294m
営業時間:8:00~20:00
定休日:水、第3火曜日
スポンサーサイト