東南アジア料理 ミャンマービレッジ

日本名は玉子のサラダだったかな。
サラダというより和え物、とにかく食材が多くてメインは何になるだろう!?
キャベツ、玉葱、パクチー、胡瓜、豚肉、干し海老、コーン、ナッツ、豆、そして玉子等が
魚醤のような酸味感と僅かなニンニク風味、甘さは何だろう?
スパイス感は薄く無化調でありとにかく初めてのお味、量もしっかりと!
食べ進んでゆくうちにどんどんハってしまう自分が居た(笑)

東南アジア料理 ミャンマービレッジ。
南海沢ノ町駅から府道30号線を北へ徒歩数分の場所。
ミャンマー料理って食べたことが無いな、では行ってみましょう~
興味の方が勝ってしまうのだ(笑)
ミャンマーと言えば昔は「ビルマ」と言いましたな。
映画「ビルマの竪琴」を思い出すのはまぁまぁご年配な方々(^^)/


調理の様子が全く見えないゴチャっとした店内♪
ミャンマーの食材等も売っており、米はジャスミンライスと餅米が5キロ売りあり、
餅米を主食としていたならば太りそうだが、でも好き(笑)




メニュー。
ミャンマー料理がメインだがアジアの料理も多々あり♪
ミャンマー、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、カンボジア...
う~ん、彷徨っているのか(笑)



タミンジョー、ミャンマー式チャーハン850円
米は餅米100%に近いか、もちもちの米粒、フライドのオニオン、剥き海老に干し海老に鶏肉、
グリーンピースにナッツ、とにかく副材が具沢山!!!
目玉焼きにはパクチー、海老煎餅に胡瓜とトマトが添えられる♪
またまた今まで味わった事の無きチャーハンのお味(笑)
ナンプラーベースな味付け、意外とあっさりとした味付け。
パラパラのチャーハンも美味いが餅米のどっしりとした食感は
餅米好きにはある意味、堪らないかもしれない♪
スパイス感はそう感じず、かなりかなり美味しい(^^)/


奥さん注文のグリーンカレー!
スープカレーのような見た目、このカレーが実に美味しかった♪
ベースは丸鶏か鶏殻か、動物系の旨味がしっかりと、香辛料は控えめでありながら
グリーン唐辛子ペーストのソソる緑色感(笑)
ナンプラー&ココナッツミルクの旨味はしっかりと、サラッと実に美味しい(^^)/

グリーンカレーってタイじゃなかったっけ?などという愚問はさて置きまして(笑)
そこで東南アジア料理という図式が店名に現れるのかな(^^)/
難を言うならばオペレーションは宜しく無き、店主は料理に徹してフロアーへ出て来なくても!
って感じで...出てきたがりな感じ(笑)
フロアーはお姉さん任せておけば良いのに~
なので3品の注文で1時間近くを要したので余裕を持って行かれたし(^^)/

【東南アジア料理 ミャンマービレッジ】
大阪府大阪市住吉区殿辻2-2-27
06-6674-7010
交通手段:沢ノ町駅から133m
営業時間:[月~金]11:30~14:30(L.O.14:00)18:00~23:30(L.O.23:00)
[土・日・祝]11:30~15:00(L.O.14:30) 18:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:ご確認を
スポンサーサイト