fc2ブログ

れすとらん浪花亭 昭和のオムライスが美味しい

_R004936_edited-1.jpg

そうそう、この店でオムライスを頂くのは初めてだ!
シンプルで昭和なビジュアル、オムライスは進化しなくてもイイんですよ。
この形に心がとても躍るのだ♪
令和と成りとうとうワタクシも三時代を生きるハメに成ってしまった...
もしかすると四時代もあり得るのかな(笑)

_R004950_edited-1.jpg

れすとらん浪花亭。
堺、山之口商店街にあるお店。
此処はワタクシが小学生時代、剣道を学んでおり剣道の専門店が有り何度か通った記憶あり。
当時は人と人が擦れ違えない程の繁盛された商店街だったのを覚えている。
浪花亭は終戦直後の昭和20年創業、実に75年の歴史ある洋食屋である。
この日、面白かったのが「研修中」の名札を付けられた初老のウェイトレスさん。
アルバイトかな、若い男性にあれこれと指示をしていた事...
貴女は「研修中」では???と思わずツッコミを心の中で入れていた(笑)

_R004928_edited-1.jpg

メニュー!!
以前は夜の営業もされていたのだが現在は昼営業のみ。
緩~く長く続けて欲しいものだ(^^)/

_R004930_edited-1.jpg

ポタージュスープは牛乳感たっぷりの塩味の効いた昭和初期の味、なのかな~
「とん助」系の味に程近い。
もしかして何か繋がりがあるのかもしれない。
あぁ~こんな味だったよね~と我を思い返す(^^)/

_R004933_edited-1.jpg
_R004934_edited-1.jpg

ハンバーグ+海老フライ+ロースハムのBセットをご飯無しでオムライスを注文♪
ハンバーグは牛&豚ミンチ肉でしょうか、ナツメグにもう一つ何かの香辛料の味がする♪
胡椒の効いたふわふわな食感は昭和のハンバーグ!
決して肉汁が飛び出る事は無い、奇をてらわない昭和の美味いハンバーグ(^^)/
ロースハムの「N」の字型のマヨに何かとんでもない拘りがあるのか!?
ハムの下には懐かしきカレー味のキャベツ炒めが潜んでいる(笑)

_R004938_edited-1.jpg
_R004941_edited-1.jpg

オムライスは単品で750円。
具材は鶏胸肉と玉葱、何という潔さであろう。
油とケチャップでコーティングされた米粒は柔らか目だがちゃんと丸みを残す♪
何故にオムライスって心がトキメクのでしょうか(笑)

_R004945_edited-1.jpg
_R004948_edited-1.jpg

奥さんは海老ライス!!!
喫茶店の焼き飯風と表現されていたがワタクシはそうは感じなかったのは、
とてつも無きバター感が溢れているからである。
「炒」な技術は突出してはいないが、
ぶつ切りの海老に玉葱&乾燥シイタケ&グリーンピース♪
バターが貴重だった時代を再現されているのか、それにしても相変わらず...
バター感がしつこい。
でも此処はこれでイイのだ(笑)

_R004949_edited-1.jpg
_R004951_edited-1.jpg

食後、近くの開口神社でようやく初詣♪
「おでん母や」が在る事の確認作業も抜かりなく(笑)
現代では突出した味では無いのは分かっているが、こんなお店がイイじゃないって感じか(^^)/

【れすとらん 浪花亭 (ナニワテイ)】

大阪府堺市堺区大町東2-1-7
072-232-0720
営業時間:11:30~14:30 (L.O14:00)
定休日:水・木曜日
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント