fc2ブログ

中国料理 彩花 食の安全を謳うが果たして?

R0003943_edited-1.jpg

中国料理 彩花。
あら、いつの間にかテントが青色に変わっている、
農家レストランとも成っている、しかしこの青色のテントは飲食店には向かない色
であり、何となく食欲が落ちるような気もするが...
家族連れで店内はほぼ満席状態ではないか!!!
つい最近、「隣の人間国宝」で此処が紹介されていましたね~
そのステッカーはトイレに張られていた(笑)

R0003944_edited-1.jpg
R0003949_edited-1.jpg
R0003947_edited-1.jpg

メニュー!
街の中華料理屋としては結構な単価がするのだが中々の人気ぶり。
店主の辛口ブログの影響なのかは分からぬが(笑)

R0003950_edited-1.jpg

水素水のお水で~す、と運ばれて来たお冷のグラスが何気に汚れているような気も(笑)

R0003952_edited-1.jpg

水餃子は5つで700円と強気な値段設定。
「まずはそのままで食べてください」との事。
ニンニクの入らない韮々しい水餃子は皮も自家製、豚挽肉との相性も抜群♪

R0003955_edited-1.jpg
R0003957_edited-1.jpg

野菜たっぷり担々麺(1300円)
スープは鶏ガラベース、数種類のたっぷり野菜に挽肉に砕かれたナッツが乗る豪華仕様♪
胡麻は和田萬の金胡麻を使用、ラー油も厳選されたものであろう。
スープは良いのだが...

R0003958_edited-1.jpg
R0003960_edited-1.jpg

問題はこのかん水臭い麺ですな!!!!
全ての味をこの麺が大無しにしている程にかん水臭いのだ。
例えるならば夏場、コンビニで売っている安物冷麺の食感と臭い匂いがする(笑)
こちらのお店の前で太〇製麺の車が止まっているのを見掛けた事があるが、
無添加無化調を謳うお店でこの麺は許せているのか?
店主は食通を謳っているが感覚は何処かズレているとしか思えない麺である。

R0003964_edited-1.jpg
R0003963_edited-1.jpg
R0003968_edited-1.jpg
R0003966_edited-1.jpg

そしてやっぱりチャーハン(670円)
「香港チャーハンとの違いは何ですか?」
「XO醤が入ります」では通常のチャーハンでお願いします。
八角浸けにされた焼き豚に名古屋コーチンの卵、米は農家への特製米、
化学的なサラダ油では無い菜種油を使われたチャーハンだけは美味しいのだ(笑)

ただ、彩花のオペレーションはとても宜しく無い。
料理人一人、フロアーの青春親父一人、それでは回らないでしょうね~
水餃子が来て15分後に担々麺では間が持たない。
3品しか注文していないのだが1時間以上の時を過ごす事と成り。
これはリーマンの1時間ランチでは使えませんな。
他店への大口を述べるのは自分のお店のオペレーションを整備してからに
して欲しいものですね。

只、チャーハンだけは素直に美味しかった(^^)/

【彩花】

大阪府大阪市阿倍野区阪南町5-9-7 六白ビル 1F
0066-9712-757515
大阪市営地下鉄/御堂筋線/西田辺駅より徒歩3分
営業時間:[月・水・木・金]18:00~24:00[土]12:00~14:30 18:00~24:00
[日・祝]12:00~14:30 17:00~22:00
定休日:火曜 (※祝日の場合は12:00~14:30、17:00~22:00で営業)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント