洋食ふきのとう 待望の大海老フライ!!

大きな海老フライは2本、松阪牛のハンバーグに高級卵の目玉焼きが乗り
てんこ盛りのサラダにポテサラ&タルタルソースが付く仕様!!!
海老フライは満を持しての登場のようで何と冷凍の海老では無く生の海老を
フライにされているのだ。
店主には以前から「海老フライを始めようかと」の話は聞かされてはいたが
まさか、生の海老を使われるとは♪
「生海老は足が早いでしょう?」なのでそんなに多くは仕入れ無いようで、
有ればラッキー!程度に考えて貰えればと♪
無かったや~ん!的な苦情は受け付けませんからね(笑)

はい、洋食ふきのとう♪
2010年、初登頂のラフラフ時代から9年以上の時が過ぎている。
ここまで上り詰めるとは当時は思ってもいなかったが老若男女に愛される良きお店♪
店主との付き合いも長くなりお互い年をとりましたな(笑)
この日は阿倍野のビックカメラへ~
そろそろGR2のピントが甘くなってきたような気がする今日この頃...
センサーの寿命が見えて来たかのようにも感じる。
総シャッター数は5万回を超えていますから(笑)
一度GRから離れてみようかなとLX100Ⅱなどを触ってみるもどうもしっくりと来ない。
性能的にはGRなどよりもパナのLX100の方が優れていそうだが、
GR3はサクサクでしたね、またGRか!?(^^)/



メニューはこんな感じ♪
ビールはハートランドにしようかなと入店したが「男はだまってサッポロービル」の張り紙...
「えっ、な、ならばサッポロビールで...」と成る(笑)


野菜がメインの前菜が付くのはとても良い事だ。



米は南魚沼産の一等米のコシヒカリでしょう♪
物凄く美味しい米だ、そしてたっぷり野菜のコンソメスープ!!!
野菜をコトコト煮てのスープはシャウエッセンの脂が染み出す(^^)/



海老フライ2本の色が若干違うのは...電気フライヤーに寄る過流電の影響か?
ブレイカーが落ちて途中で店内、10分程停電になったのですよ~
ブレイカーを上げるも中々復活しなくて~
という事は海老フライを注文したワタクシのせいという事に成るのか!?(笑)
大き目な衣はサクサクっと♪生からの海老フライはやはり美味しいぞ(^^)/
ハンバーグは来る所まで来てしまいましたな...
黒毛和牛の最高峰、松阪牛ですか!!!!!
米は南魚沼産、和牛は松坂牛、野菜は有機野菜、食材に手を抜かない姿勢が
とにもかくにも素晴らしい(^^)/

停電の影響で(やはりワタクシのせい!?w)泣きながら下を向きつつ...(嘘です笑いながらw)
サービスで出された手作りプリンプリン♪
あの拘り卵が惜しげも無く使われた高級プリンである。
化調感は皆無、手造り昔ながらの素朴な味に大感動(^^)/

食材に料理に常に上を見続ける店主、もう行きつくところまで行ったような...
後、残された米は天皇家へ献上される特上米しか残っていないのでは無いか♪
それを仕入れてきたら褒めてあげる...
とイジワルを言いつつまた今度ね~(^^)/
Instagramやっています!食べ歩き以外の事も書いています。
「jiyujinkk」で検索してね~
【洋食 ふきのとう】
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-47-23
050-5597-0502
交通手段: 地下鉄御堂筋線
昭和町駅2番出口上がってドコモ右に1つ目四角左2軒目徒歩1分
昭和町駅から86m
営業時間:平日ランチ11時半から2時半
平日夜 18時から21時
土曜日、日曜日、祝日、営業
ランチ11時から15時半
夜 17時から21時
定休日:火曜日、水曜日 祝日は営業
スポンサーサイト
コメント