fc2ブログ

博多中洲 締めの一杯 大砲ラーメン

DSC_1944.jpg

ラーメン(600円)
スープは獣臭香る今やライト豚骨とされるスープは久留米発祥。
適度な乳化具合、おや...化調臭がしないぞ!!!
塩ダレ&醤油の返しに継ぎ足し豚骨スープはストレートな旨味を感じられる味♪

DSC_1952.jpg

大砲ラーメン!!!
この店の前を通り過ぎようとすると見事な豚骨臭が漂うではないか♪
それも化調の匂いがしない豚骨臭である。
中洲の屋台をぶらぶらとしてから帰りに寄ってみた訳だ。
博多滞在1日目の夜、迷いに迷って中洲へと辿り着いた...
初めての街へ行っても東西南北の感覚は分かるタイプなのだが、
博多は分かりにくかった!
自転車に乗ったお兄さんに道を聞くと「僕、中国人なんですけど~日本人の方ですよね?」
うっ、恥ずかしい、でもちゃんと教えてくれて辿り着きました(^^)/
博多の屋台は中洲だけではなく街中にも点在していて~
電気と水道はすぐ側に付いているようで、でも歩道なのだが...
道路交通法的に許されているのか?と疑問を持ってしまった。
博多の屋台は文化なので良き傾向だとは思うのだが。

DSC_1937.jpg
DSC_1940.jpg

メニューはラーメン&チャーシュー麺、おつまみチャーシューのみの潔き営業!
博多では換え玉の無き店は珍しいようで~

DSC_1943.jpg

「飲み物は何します?」んんん、飲み物???
ラーメン屋で飲み物の選択?
同時のタイミングで隣のカップルが「ビールで!」
えっと、じゃあコッチもビールでと成ってしまった(笑)

DSC_1949.jpg
DSC_1950.jpg

麺は極細の低加水麺、ワタクシはバリカタ、奥さんはカタ♪
バリカタは僅か10秒程の茹で時間、粉落としってヤツを一度やってみたかったけれども
勇気が無かっただけの事(^^)/
ヌルリとした粘度と塩分濃度はチョイと強め今で言うライト豚骨の部類だが
要らんものは入れていない美味さがあり!
後半、卸しニンニク、紅生姜と胡麻を入れてアクセントが付きますね~
「純、豚骨!」って味でとても美味しかった♪
もう、ラヲタじゃないので味の分析なんて書きませんよ~(笑)

DSC_1955.jpg
DSC_1936.jpg

カウンター8席の小さなお店。
入れ替わり立ち代わりどんどんお客さんが入ってくる人気の店(^^)/
福岡空港や博多駅等のお土産屋さんで売っている大砲ラーメンとは別物のようだ。

【博多大砲ラーメン 本店】

福岡県福岡市中央区春吉3-12-37
市営地下鉄七隈線『中洲川端駅』から徒歩8分
西鉄バス停『春吉』から徒歩2分
営業時間:【月~土】17:30~翌5:00
定休日:日曜日(連休の場合は連休最終日休)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント