fc2ブログ

げんき家 夏季限定 梅なめこおろしうどん

R0012365.jpg

梅なめこおろしうどん(1100円)
削り立ての鰹節を使われるなんて今時の飲食店ではそうありえないであろう。
この鰹節を見て食してからというものの...
鰹節はやはり削り立てよね、鰹削り器をAmazonで検索する日が続いたのだが、
出汁を摂る以外にそないに使うかなとふと我に返り現在は落ち着いている(笑)

子供の頃、乾燥鰹が我が家へよく田舎から送られて来て...
母は調理の度に削っていたのだが、ある日「邪魔くさいわ~!!」
当時はまだ鰹節や昆布の専門店が市場内にありまして~
とうとう鰹節屋さんに「全部削っておいて!」と投げやりな注文!
大きなビニール袋3つ分程を母と持ち帰った事を思い出す(笑)

大根卸しに卵黄は丸みを帯びた新鮮なもの、
なめこにカイワレ&海苔、出汁の甘さが少々気になるも砂糖はもしかすると
使われていない本みりんだけかなと疑問が疑問を読んで強くなるのだ(ふぅ~w)
そう、味の分析は疑問から入るのである。
真相は定かでは無く(笑)

R0012373.jpg

はい、げんき家♪
久しぶりですね~店へ入ると満席ではないか!!!
相変わらずの人気がありますね~

R0012361.jpg
R0012362.jpg
R0012359.jpg

この日のメニューはこんな感じ♪

R0012360.jpg

夜のおでんの仕込みが始まっているようだ。

R0012364.jpg

やかんのお茶、そして、とあるボタンを押すと、
つまようじを取ってくれる小鳥の置物で毎回、遊んでいる気がする(笑)

R0012368.jpg
R0012372.jpg

ぶっかけ天(900円)
透明感ある細麺はコシと喉越しの集大成!!!!
ワタクシ、この手の麺はあまり噛まないのだが喉を超える瞬間の何と
楽しき事であろうか。
讃岐系の太麺も良いが大阪、堺の細麺も相当イケておりますよ(^^)/

堺、羽曳野の古墳群が世界遺産へと成り~
観光客も増えるのでしょうね♪
どういった事態になるのか、少々の不安もあり。
世界中からせっかく来てくれるのですから良きおもてなしを、とは思うも
う~ん、堺の食の名物って何なのでしょう~
ワタクシ的には喫茶ラックをお勧めしたいがママが大変(笑)
熱盛そば、ゲコ亭、くるみ餅のかん袋~けし餅も(^^)/
戦火を逃れた地域は宿院周辺に何故か多い。
意外と堺には名店が多いのを感じている。

【げんき家 (げんきや)】

大阪府堺市堺区大町東4-2-37
072-222-2391
営業時間:11:30~15:00 18:00~24:00              
定休日:水曜日
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント