fc2ブログ

カレーナイス ドライカレー&ルーのナイスカレー

R0010992_edited-1_201902122019053df.jpg

ナイスカレーに海老フライをトッピング♪
フライパンでドライカレーをチャッチャと炒められその上からカレールーが掛かるのだ。
何でそんな邪魔くさい事を、などと思ってはいけない(笑)
油を吸いこんだ米粒はパラっと解れてルーと合わせて美味いと書きたいが、
チョイと不思議な感覚(^^)/

R0011007_edited-1_201902122021234e4.jpg
R0011006_edited-1_20190212202124fcb.jpg

カレーショップ・ナイス。
飛田新地のすぐ北側、シャッター通りの新開商店街にあるお店。

この日は浪速区にあるディーラーへリコール作業の為に持って行き、
代車が無いとの事で帰りは電車なのだが、これ幸いと町中探索へと歩き出す♪
浪速区から難波へ、道具屋筋でぶらぶらと食器を眺め、
ちとせとダイニングあじとの行列を横目に日本橋のオタロードを
抜け日本橋商店会の昭和の街並みを堪能し
日曜日限定の新世界市場からまたまたあいりん地区、
やまきのホルモンでも頂こうかなと思いきや凄い人だかりで諦め
萩ノ茶屋商店街のなんば屋で生ビールと本鮪のお造りをサクっと頂き
なるべく人の居ない寂しげな通りを選択して新開商店街。
誰も歩いていない商店街の中にあれ、開いているお店があるぞ♪
カレー屋さんのようで~
予備知識無しでの毎度毎度の無謀な訪問ね~(^^)/

R0011002_edited-1_20190212202037da9.jpg
R0011004_edited-1.jpg
R0011005_edited-1_20190212202035014.jpg

メニュー!
カレーだけでは無き洋食的なメニューも数多くあり。

R0010988_edited-1_20190212201908d7c.jpg
R0010990_edited-1_20190212201906fac.jpg

薄暗い店内、テレビは「YOUは何しに日本へ?」が流れて間を保ってくれている(笑)
お母さんと息子さんかな、二人営業、お昼時お客はワタクシ一人...
寂しい店なのかと思いきや出前の注文電話が鳴りだす。...

R0010998_edited-1_2019021220194958b.jpg
R0010995_edited-1_201902122019529e4.jpg
R0010996_edited-1.jpg
R0010994_edited-1_20190212201952cdb.jpg

カレーチャーハン的なご飯に欧風カレーが加わる。
赤ワイン&シナモン、ビーフ肉ベース、
チョイとお上品な味。
カレーマニアなら試してみるも良かろう。

R0011009_edited-1_20190212202123f0d.jpg

「嘆きの壁」付近の時計台。
今尚、広大な遊郭が残る大阪ってある意味凄いですね^^;
その後、飛田新地の綺麗なお姉さん方に惑わされず南へと抜けて
鯛よし百番の造形美を写真に撮りたかったが、この辺りは写真御法度なので諦め
飛田慰霊碑で手を合わせ阿倍野の広大な南霊園の中を通り事務所でトイレを借りwww
結局、昭和町まで歩いてしまい足がガクガクで地下鉄に乗る(知らんがなっ!って感じw)

しかし、ワタクシのブログ、極端にコメントが少ないっすね~
書きにくい雰囲気を醸しているのかな。
返信が苦手なので要らないんですけどね(要らんのかいっ!?w)

R0011000_edited-1.jpg

【ナイス】

大阪府大阪市西成区山王3-1-18
06-6631-5854
今池駅から425m
営業時間:12:00~17:00
定休日:水曜日
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

でも、必ず見てますよ~ン。

毎日、何処でも、何にでも、「馬~馬~」ってやってるブログと違って、
「良いものは良い、不味いものは不味い」とハッキリ歌ってくれるので、信頼性バツグン!
それを一般公開するには、勇気と裏打ちの有る自信が要りますものね。
尊敬してますよ。

邪魔くさかったら返信コメント不要ですので。(笑)

No title

おはよございます~

あたしも見てますよ~~(笑)

昔みたいにみんなが毎日更新してコメントして~~
そんな交流が減ってしまいました。
自ブログの方もコメントは激減です(笑)
ブログやめられたり。。みなさん環境の変化もあるようですし。。
オフ会もなくなりましたねえ~~ ちゃびちいにゃ~~

Re: Z4さん

> お久しぶりですね~
「馬~馬~」に笑っちゃいましたわ(^^)/
尊敬なんてとんでもない!
気まぐれな酔っ払いブログですよー(≧▽≦)

Re: まうさん

> お久しぶりでございます♪
確かに交流は減りましたね。
オフ会など懐かしきもの(笑)
時代はインスタのようですが情報発信の場としてのブログも有りかなと思っております~
機会があれば飲み会もしたいですね(^^)/