鰻 さか宇 松の二段鰻丼

鰻丼「松」2300円。
8年前に来た時は千円代だったのになとメニューを見て思い出す。
鰻の高騰は切実なる問題である。
庶民の食べ物から高級食材へと成り、
自分へのご褒美的な目的で伺う事もしばしば有り。
この日は朝から健康診断、朝食は食べられず悶々としながら
診断へと向かう、2時間は掛かるのかなと思いきやスイスイと30分で終えた。
そない早くに終わられるとランチの時間には早過ぎるではないか!!!
しょうがないので近くの喫茶店へ入りモーニングで小腹を満たすもやはり足らない。
モーニングの2時間後に鰻屋へと突入(笑)

鰻さか宇。
JR阪和線堺市駅から北へ徒歩5分程の場所にあるお店。
店の前にはラオス産の備長炭箱、その横には活け鰻のケースが積みあがる。
関西では紀州の備長炭が有名だが、ラオス産は国の法律で農薬類が禁止されている為、
過去数百年以上も完全無農薬と言われており安全とされる備長炭である。


健康診断で血を注射器3本分も取られたので栄養補給の瓶ビール♪
注射針を刺される瞬間、見ておられないので目を閉じていると
綺麗な看護師さんがクスっと声を漏らされるのに快感を得ている(軽い変態であるw)
そんなこんなで店はテーブルがメイン、奥には座敷も有り。
家族経営のようでお母さんと息子さんとの営業状態のようだ。
お店は古いが清掃は行き届いている。


メニューは鰻だけ!と潔きもの~


注文後、5分で出された鰻は腹開きの蒸しの無いものだが、基本此処は作り置きである。
だからと言って味がそう落ちる事は無く備長炭の炭火で焼かれたものに違いなく。
しかしワタクシの後に入られた3人組の方には生の鰻を捌き串に刺された鰻を
炭火でちゃんと焼かれていたのでこの日は運が無かったのかもしれない(笑)

ご飯を食べ進んで行くと...あらあら、中にも一切れ入っていたのね♪
嬉しき誤算である(笑)
この2段鰻の良きところはメシに蒸され旨味が逃げない処に在り♪

くらげと胡瓜の酢物に吸い物、香り浸けが付く仕様。
鰻には古今東西、酢物が合いますね♪


2~3匹分の鰻を常に焼き置きされているような営業形態のようだが、
もう少し手間を省かなければ名店と成りうる可能性もあるのにもったいない。

【さか宇】
大阪府堺市堺区東雲西町1丁6-5
072-238-5122
スポンサーサイト
コメント