fc2ブログ

薩摩うどん 店の登りはとても大事

R0010110_edited-1_20181216163132ad3.jpg

薩摩うどん。
此処は堺市三宝周辺26号線南行き車線を走る度、のぼりが気になっていたお店。
薩摩藩島津家の家紋と「薩摩うどん」の文字の登りである。
んんっ!?うどん屋さんのお店は何処に在るのだろうと運転中でガン見出来ず...
今回はこの店目的でじっくりと行ってみる事にした♪
マンション1階の奥まった場所に見付けられてあぁ良かった(笑)
お店の目の前の道を挟んだ駐車場に6台分の専用駐車場もあり。

R0010092_edited-1.jpg
R0010093_edited-1_20181216163023552.jpg
R0010094_edited-1_2018121616302260d.jpg

メニュー!
店へ入ると店内ほぼ満席状態でありビックリ!!!
へぇ~皆さんよく知っているなと、やはり登りは大事である(笑)
うどん、丼にセット物、酒のあて的な一品物も充実ね♪
年齢層が高かったのも印象的。

R0010096.jpg
R0010097_edited-1_20181216163021c44.jpg

鶏うどん定食(1080円)
どのうどんにも+200円で定食が可能、
かやくご飯かおにぎりの選択が出来て旨いと評判のかやくご飯を選択♪
大きくカットされた出汁巻きが印象的だ(^^)/

R0010098_edited-1_20181216163057143.jpg

ぶつ切りの鶏モモ肉がゴロゴロと入る豪華なうどんは
僅かに柚子の香りがするのは柚子胡椒が予め振りかけられているのか、
お出汁は塩分少な目で少々甘め、化調の匂いと味は皆無で何と優しき味だろう♪

R0010104_edited-1_201812161631347ea.jpg

堺のうどん麺は細麺がブームなのか、げんき家や百福等も人気だが、
薩摩うどんの細麺もかなり美味いものだ♪
茹で加減は標準的なものだが細麺でありながらもちゃんとコシを感じられる事が出来る!
優しき柚子出汁を絡ませながらススる麺はこのお出汁に良く合っている(^^)/

R0010100_edited-1_20181216163056414.jpg
R0010101_edited-1_2018121616305510c.jpg

このかやくご飯と出汁巻きが恐ろしい程に美味い!!
濃い味が好みの方には物足りないかもしれぬが、
薄味でありながらも天然出汁の香りと旨味を味わえるであろう。
量もたっぷりである(^^)/
+200円でこのかやくご飯と出汁巻きが味わえるならば定食にする事を
激しくお勧めする(笑)

R0010108_edited-1_20181216163133a3d.jpg

卓上にある旨味七味なるものを振りかけてみると...
あれれ、この七味は見覚えがあるぞ♪
堺やまつ辻田の手作り七味ではないか!
堺利晶の森やタカシマヤでも売っていて買った事がありました(笑)

R0010112_edited-1_20181216163131fbe.jpg

国道26号線からは木が邪魔!って感じでしょうか(笑)
厨房ではチョイと強面の大将が丁寧な仕事ぶり、
フロアー担当の優しい接客は奥さんかな、美人である(^^)/
あぁ此処のお出汁はまた味わいたいゾ♪
お会計時、レジ横に手作り感あるお煎餅などが売っており...
こういったお店での店先販売の商品はハズれが無いので興味を持つも、
お腹いっぱいに成ってしまったので今回は見送りとなり。
薩摩うどんという店名なのに薩摩的なお醤油の甘さも感じられなかったのだが...
まっ、旨ければそれでイイんですよね(^^)/

【薩摩うどん】

大阪府堺市堺区神南辺町2-76-1 メゾンドール堺 1F
072-275-5787
営業時間:[月~水・金~日] 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日:木曜日
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント