雅叙苑の夕食 薩摩地鶏と無農薬野菜が素晴らしい

薩摩地鶏のタタキからスタート!
メイン料理から始まるとは心が躍るではないか!!!!!
モモ肉の炭火焼きですね~
この鶏肉は庭を散歩している鶏ではなく天空の森での平飼い鶏だそう。
此処の鶏以上の鶏肉を頂いた記憶はない。

食前酒に梅酒♪


お献立。


季節の野菜盛りは豚味噌を乗せて頂く。
何と美味しい野菜達であろう。
エビスビールは特に和食料理との相性は抜群である(^^)/


かごんま鍋(だご汁)はこの地域の郷土料理。
黒豚と地鶏団子、無農薬野菜が入る味噌仕立ての鍋である。
さつまご飯と香の物が早速に登場!
献立の登場の仕方には驚いた(笑)


黒豚角煮と味噌田楽。
ご飯の後に登場(笑)
素材の良さが素晴らしい(^^)/

炭火焼きの野菜と串焼きの肉!!!!
お姉さん、お酒追加~となってしまうのも仕方がない(笑)

摘まみ草揚げ。
よもぎ、三つ葉、どくだみ等...
三つ葉は自然の物と説明された。
料理の締めが天ぷらって~結構素敵(笑)

デザートは柿と葡萄。

食事は別棟で。
昔の日本家屋は結構寒いのだ、窓際の席には床暖房完備♪



お野菜の洗い場。
水道水では無く地下水かけ流しですかね~
炭火かまどのご飯。
囲炉裏で午後8時からの焼酎熱燗飲み放題へと。
奥さんは焼酎が苦手と部屋風呂へ、
ご一緒された高知からのご夫婦の奥さんがお酌してくれた(^^)/
お料理はお金は掛かっていないが手間暇はしっかりと!
九州産の甘いお醤油味も次第に慣れて来るもので、
何よりも肉&野菜の美味しさが際立つ(^^)/
そういえば玉子料理が登場しなかったなと思いきや、
翌朝、たっぷりと味わう事になる。
【忘れの里 雅叙苑】
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田4230
0995-77-2114
電話受付時間:9:00~22:00
スポンサーサイト
コメント