創業60年!お好み焼き きよみ

お好み焼き きよみ。
おそらく店の80過ぎのおばあちゃんが「きよみさん」なのだろうか。
創業が60年という事は二十歳過ぎからか...
継続は「力」である。
住吉大社さんの東側の道沿いに在るお店でその昭和な風貌に数年前から
特に気になっていたお店へと♪
調べてみると何やらかなり評判が高くとも我が家からは公共交通機関を使うと
行きにくい場所であり、しかしお好み焼き屋さんでビールを飲めないとなると
ワタクシ的に拷問であるので地下鉄とバスを使ってまで頑張って訪問(笑)
お店の斜め前にコインパーキングが在るので車での利用も便利でだろう。

店内メニュー!
お好み焼き&焼きそばは何と350円から550円までという破格のお値段。
カウンター6~7席だけの小さな空間は正に昭和の佇まい。

ビールはキリンかアサヒかを選択出来るタイプでキリンの大瓶を注文~
休日の昼間っから飲むビールは至福の時ですね(笑)
目の前の鉄板ではたっぷりホルモン炒めの調理が始まる。


ホルモン炒めは450円!
豚の腸の部位、油を少し垂らしてキャベツと共に丁寧に炒められる。
少々のアクが流れるがこれも昭和の味(笑)


ブタ玉は400円!!!
薄めの生地で焼かれていてチープな感じなのかなと想像していたが、
これがビックリ、しっかりとしたお出汁感と柔らかな生地の旨味有り♪
厚みある豚バラ肉の旨味が生地と相成りお好み焼きとしては相当に美味しい(^^)/

一口目寄り二口目、三口目へとどんどん美味しく感じるのだ!
THE昭和!な雰囲気がそう感じさせるのかは定かではない(笑)
もう1本、瓶ビールを飲めそうde飲みたかったが何とかセルフのお水で後半を乗り切った感(^^)/

風邪気味でこの日、家で一日中寝ていた奥さんへ「お好み焼き要る?」「要る~」
との事でお持ち帰りで焼きそばとブタ玉を持ち帰り~(笑)


此処は必ずや再訪問したい店である(^^)/

お店を出て住吉大社へ~

通称太鼓橋を恐る恐る通り超えて~
粉浜商店街へ自家製ベーコンを「うしや」で買い自家製豆腐店で絹ごし豆腐と厚揚げ、
自家製蒲鉾のお店で焼き竹輪を買い求め♪
メロンのスムージーを飲みながら長居公園通りのバス停へと向かう午後...
車での生活が主であるが休日はこんな感じでもイイね♪
などと、ゆったりとしただらけた休日(笑)
【お好み焼き きよみ】
大阪市住吉区上住吉2丁目3-22
電話番号:06-6673-6403
営業時間:11:30~20:30
定休日:月曜から木曜日
スポンサーサイト
コメント