fc2ブログ

福星楼の台湾焼きめし

R0000615_edited-1.jpg

台湾焼きめし...
飯メニューを見ていないので値段は分からない...
何がどう台湾なのかが良く理解が出来ていないがとにかく台湾焼きめしである(笑)

R0000629_edited-1.jpg

福星楼。
恵美須町交差点の北西角に近い場所に在るお店。
この日は大阪市立美術館へ「ルーヴル美術館展」を見に行こうと~
ついで何処かでチャーハンター活動も出来ればイイね♪などと
一石二鳥を狙うタイプのワタクシ(^^)/

R0000595_edited-1.jpg
R0000596_edited-1_20181007174326990.jpg

お昼時の入店だったがお客さんは数人しかおらず...
そして店内はとても暗いのだ!
メニューの品数はかなり多くこの壁メニューはほんの一部のようだが、
テーブル席には定食メニューしか置かれていなく~
チャーハンが9種類との情報を元に台湾チャーハンと注文してみた訳だ♪

R0000599_edited-1.jpg
R0000602_edited-1_2018100717432064f.jpg

1杯280円という安さの一番搾りの生中!
さすが280円、泡が多い(笑)
そして焼き餃子は一皿180円というこれまた驚愕な安さである♪
見事な羽具合であり中の具は少なめだが薄味で好みのお味(^^)/

R0000607_edited-1.jpg

小籠包はちゃんと蒸し器で調理されたものであり肉汁たっぷりなタイプでは無いが、
手包みであるが皮は既成品かなと感じたがどうだろう。
280円一番搾りは2杯目へと突入するw

R0000617_edited-1_20181007174601e69.jpg
R0000618_edited-1_20181007174558d84.jpg

さてさて具沢山な台湾焼きめし♪
XO醤浸けにされたかのような強烈な大蒜の香りと個性的な味を放つ原因は挽肉である。
米粒は油を吸い丸みあるのだがチョイと油が多過ぎるタイプ。
鷹の爪がピリ辛さを演出し叉焼に挽肉、人参&青葱等で彩り豊かなもの♪
焼き餃子&小籠包、共にあっさりとした味付けだったので、
予想外の味付けだったが、まぁこれも個性であり受け入れたい(笑)
ファンキーな味のチャーハンを求めるならば台湾焼飯はお勧めである。

R0000631_edited-1.jpg
R0000634_edited-1.jpg

恵美須町交差点北西角には蒲鉾で有名なお店が在るのだが、残念ながら
この日はお休み、新世界へと~

R0000636_edited-1.jpg

大阪らしい風景コテコテの新世界!!!
品の無き世界観だがたまには良いのかも!?
日本人より外国人観光客の方が確実に多いであろう現在。

R0000639_edited-1.jpg

そして「ルーヴル展」へと、何年ぶりだろう。
今回の展示は彫刻物が多く半数を占め絵画好きなワタクシとしてはムムムっ!?
という思い(笑)
常設展の最後の最後に上村松園の絵に出会えた事が一番の収穫かな(^^)/

【中国料理 福星楼 (ふくせいろう)】

大阪府大阪市浪速区恵美須西1-2-4 魁ビル 1F
050-5869-3163
営業時間:月~日11:00~15:00 17:00~翌03:30
定休日:無休(1月1日,2日,3日だけ休みます)
スポンサーサイト