美味いチャーハンを追い求める旅 横浜中華街編 上海豫園

五目炒飯(800円)
運ばれて来た瞬間にフワっと香る八角の香りは浸けにされたチャーシューによるもの♪
何処を掬っても均一な卵の美しさある白系チャーハンだ♪
大き目のスプーンで取り分けようとすると何と何と、
スプーンのその重みだけで米粒の山に入ってゆくではないか!!!
粒の丸みは保たれつつも米と米との空気感が素晴らしい♪
ワタクシはチャーハンの記事で滅多に「フワパラ」なる
言葉を使わないようにしているのだが、このチャーハンに関しては
「究極のフワパラ・チャーハン」といっても過言では無い。

横浜中華街 上海豫園。
つい先日も東京へ行っていたのだが暦通りの4連休で台湾へ行けるかなと、
直前まで色々と調べるも飛行機便がどうしても取れなくて横浜チャーハンの旅へと変更♪
前日にチケットを取ろうなんて無謀であるがいつ急な仕事が入るのか読めないので~^^;
ワタクシの旅行はいつも前日か当日決めである(笑)
こちらのお店は小籠包で有名なようで店先では点心を包む作業が見られる。



メニュー!
コース料理も数種類あるのだが、チャーハンターは敢えて単品勝負で臨みたい(笑)

まずは生ビール♪
新幹線内で車内販売ビールを待ち続けるも、もう新横浜に着いてしまうやんっ!
って時にようやく来たけど遅いわ!!
もう喉はカラカラなのよ~お茶ではアカンのよ(笑)



この店自慢の小籠包に海老シューマイ!
小籠包の頭部を噛み切るとぶわっと肉汁♪
なのだが皮が若干、厚過ぎるのでこれだけ結構、お腹にドンと来ますな~
味付け自体も若干濃い目であるが日本で頂くには最高の部類であろう小籠包であるが...
台湾でもっともっと凄~く美味い薄皮の美味い小籠包を知っています!(笑)
そして肉の塊、海老シューマイは玉葱たっぷり、ビールがススム君(^^)/

青島ビール・プレミアム(^^)/
チンタオビールは基本、コーンスターチの入るビールなので何がどうプレミアムなのか?
分からぬが旅行者のお登り気分だったという事で(笑)

豆苗炒め(1200円)
野菜も食べなきゃね、という事で注文するも豆苗なのに高い!(笑)
味付けはたっぷりの鶏ガラべース、スープと油に浸る豆苗。
中華火力の成せる技か、一気炒めの素晴らしき野菜炒めである(^^)/


さてさて、チャーハンに話を戻そうではないか!
出汁スープを多めに使いながらも水分過多は無く、
米粒はしっとりと丸みを帯びながらも、独立する♪
そして何処を掬っても卵の均一感がスープと脂を吸い込んでの膨らみを持たせている。
見た目の「具」的に派手さは無くとも食してみれば分かる八角チャーシューの香りが
貴方の食欲をより掻き立てるであろう!
そして、奥方にもう一軒行けそうよね?と問うと「行けます!」
との事でチャーハンのハシゴをしてしまう(笑)

GWの横浜中華街は人で溢れています!
みんな美味しいものを求めているのよね(^^)/
【上海豫園 小龍包館 (シャンハイヨエン)】
神奈川県横浜市中区山下町166
045-212-5087
石川町駅徒歩7分
元町・中華街駅徒歩7分
営業時間:11:00~20:30
定休日:不定休(月一回)
スポンサーサイト
コメント