汐見橋 手打ちうどん やま一 出汁も美味い!!

運ばれて来た瞬間にこの香りは大阪うどんの鰹&昆布風な味では無く、
節系のエッジの効いた出汁はいりこや鯖節系のしっかりとしたお出汁かなと推測。
チョイと甘めの醤油感は東では無く西の味だろう。
30cm級の器にドドーンと肉うどん&竹天のトッピング♪
2玉まで無料なのだが1玉にして良かったと思った訳は+100円でお替りし放題の
かやくご飯が大盛りで来たからだ(笑)

うどん屋やま一。
此処は千日前通りになるのかな?
DEEPな南海汐見橋駅の道を挟んでの北側にあるお店。


開店直後、一番で入れたのでモザイクの無き店内風景写真が撮れた(笑)
温メニューの穴子天にも惹かれたが近頃の好みは竹輪天である♪
天ぷらが重なるのもどうかとも思い肉うどんを選択。


まずは麺から行きましょうか~
注文後、5分ほどで提供された温うどん。
出汁を一口、そして麺を一口...結構な剛麺じゃない♪
この剛麺が5分で提供されるなんてありえない!
いつもは注文後に厨房の様子を凝視するのだが、
仕事のメールが来ていて、しっかりと確認が出来なかったのだが、
その後はしっかりと確認したわよ(^^)/
予め5玉程の麺を大釜で茹でられており、それを温め直しの麺である。
冷やしは締め待ち(笑)
温と冷の麺は太麺とやや太麺に使い分けられているようで、
それぞれ大釜でしっかりと茹でられている。
牛肉は甘辛く炊かれた和牛モモ肉で量は少ないがしっかりと美味さは感じられる。
トッピング注文のちく天は汁を吸い箸で持ち上げると重っ♪
天ぷらは注文後に揚げられたもので油感も程良く、とても美味しい(^^)/



入店後、20分もすると広いカウンター席がほぼ満席状態になり、
かなり人気のお店だと再確認。
ワタクシの直ぐお隣に座られた70代後半かなというご夫婦。
華奢で小さなお父さんの注文がざるうどん麺2玉!
「えっ、お父さんイケるの?」とは心の叫び(笑
半玉注文のお母さんが半玉を平らげて「お父さん、ちょっと頂戴」
微笑ましく見ていたが...半玉注文は何十円引き、大盛りは無料!
そうか節約家か、やるな~このご夫婦(笑)
人間観察はいつも面白い(^^)/
【うどん屋 やま一 (うどんや やまいち)】
大阪府大阪市浪速区幸町3-4-5
06-6561-3660
南海電鉄 汐見橋駅 徒歩約2分
阪神電鉄 桜川駅 徒歩約徒歩約2分
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00(LD)
定休日:日曜・祝日


その後、久しぶりに南海汐見橋駅へ。


数年前にレポした時よりおっ、何か綺麗になってるじゃん♪
客数は相変わらず少ないですけど(笑)

確か以前の看板は「痴漢はアカン!」だったが「やめよう歩きスマホ」に変わっていた。
どっちもアカンけれども性犯罪で捕まったら後が大変かなと~
あっ、どっちもしませんけどネ(笑)
その時の記事はコチラ
「大阪ノスタルジー路線 南海汐見橋線をゆく」
http://ahukk.blog7.fc2.com/blog-entry-1161.html
スポンサーサイト
コメント
連食で立ち寄ろうと思い、帰りに覗くと長蛇の列で断念。
なかなか良さげな感じですね。
また狙ってみます。
2018-04-24 12:25 麺探偵 URL 編集
麺探偵さん
麺探偵さんの分析結果を持っておりますよ(笑)
2018-04-24 18:14 アッシュ URL 編集