桃谷 台湾小籠包 謎の食べ物「干烹鶏 (カンポンチ)」

大きな蒸し器で調理され出されたもっちもちの厚い皮で覆われた小籠包!
手作り感が満載、美味そう~な予感がしてドキドキするぞ♪

レンゲに乗せて上部を噛み切り煮凝りの汁を吸う......
あちちっ!となる事は至上の幸せだ(笑)
味は少々甘めな味付け、葱と豚肉の美味さがこの一つに凝縮されているのだ(^^)

はい、JR環状線、桃谷駅から商店街を東へ5分程「台湾小籠包」。
ワタクシ的にこの店は行ってみたいお店のランキング1位であったのだ。


メニュー!
何かと社交的なお母さん、ありとあらゆる事を尋ねて来られる...
何処から来たの?何でこの店を知ったの?台湾料理は好き?
もう、応えるのがめんどくさい程に質問攻めだが何とも愛嬌のあるお母さんだ(^^)


ビールのアテはピリ辛いザーサイ。
おっ、メニューに豆腐干糸があるじゃない!
もちろん注文(^^)


つるっつるの厚い皮に包まれた水餃子、ニラがこれでもかとた~ぷり!


そして謎の食べ物「干烹鶏 (カンポンチ)」
辛いのは大丈夫か?はい、大丈夫ですよ~で勧められた干烹鶏!
鶏肉の唐揚げ状にたっぷりの唐辛子の輪切りは焦がしニンニク風味、
黒酢とラー油で味付けされ何ともコク深い独創的な辛さと味!
実はこの料理、知っておりまして~「何で知っているの?」と問われた程...
色んな所にアンテナを張っていますから(笑)
このレシピは店主のお母さんの独創的なものらしい。
ソースは全部食べなくていいのよ~包んであげるから持って帰って
豆腐と葱で炒め直してね、という事で...

こんな風に出来上がりました(^^)
奥の手作り台湾ソーセージは1本300円で2本買い持ち帰ったものね♪

締めは海老チャーハン!
台湾的なチャーハンが出て来るものと思いきや何とカレー味であった(笑)


具沢山のチャーハンは奥の家庭的なコンロで炒められているにしては、
米粒の独立感あり中々に美味♪
「湯」が極薄味でこれまた美味しい(^^)


店内はカウンター10席程でしょうか、蒸し物は厨房内で、焼き炒め揚げ物は、
奥の自宅兼&調理場で作られていて正に台湾の家庭料理って感じがした♪
この蒸し器も台湾から持って来られたそうで...
日本の蒸し器は穴が小さいのよ!とおっしゃられていた程によく喋るお母さんの店である(笑)

急がれている方にはお勧め出来ない訳は、お母さんが緩~くお一人で調理をされるので~
そして程近く、この店を閉めて東住吉区の今川へ移転されるようで...
おっ、近くなるじゃん!と心が躍ってしまった(笑)
【台湾小籠包】
大阪府大阪市生野区桃谷2-28-15
06-4981-4919
桃谷駅から283m
営業時間:11:00~15:00/16:30~22:00
定休日:火曜日
スポンサーサイト
コメント
桃谷から今川に移転
ところで、このお店のすぐ近所の桃谷いかやき本店も気になってます。
2017-10-05 10:24 Jack URL 編集
Re: 桃谷から今川に移転
中々に拘りを持たれたお店でしたよ~
新店の住所はVWの近所だったような、あの道沿いに出来るようです(^^)
桃谷いかやき本店の存在は知りませんでした~(^^;
2017-10-05 21:24 アッシュ URL 編集
今川通
http://hiruhaku.com/11498.html
お店の前は、駐車スペースになってるみたいですね。夜なら飲みたくなるので、まずはランチを車で偵察しに行かなければ。
2018-04-15 03:08 Jack URL 編集
Re: 今川通
開店された時の情報によるとオペレーションがまだ確立していなく、
結構な待ち時間があると聞いてまして~
もう少し落ち着いてから行こうと企んでおります(笑)
2018-04-15 15:50 アッシュ URL 編集