fc2ブログ

堺 蕎麦の新店 手打蕎麦 hiro

R0010168_edited-1_20170926203535e30.jpg

盛り蕎麦(750円)
そば粉はこの早秋な時期ならではの北海道産の新蕎麦との事であるが...
いつも思うのだが北海道産の蕎麦粉は香りが弱いように思える。
本土との土壌の違いなのだろうか、気温に寄るものだろうか、
定かでは無いが分かってはいても飛びついてしまう新蕎麦好きの宿命なのか(笑)

R0010192_edited-1_2017092620373657a.jpg

手打蕎麦hiro.
堺市のちん電通りに突如に出来た蕎麦のお店。

R0010166_edited-1_20170926203430c45.jpg

メニュー。
まだ開店直後という事もあり盛りとつけ鴨蕎麦の2種類だけのようだが、
順次、メニューは増やされて行くようだ♪

R0010182_edited-1_2017092620364965b.jpg

京鴨のつけ蕎麦はWで注文。
大阪南部で京鴨とは珍しい、ツムラ産の河内鴨があまりに有名な為だ。
共に合鴨肉ではあるが肉質は驚く程に素晴らしく美味しい♪
鴨と焼き葱の相性は今更、語る事もないだろう。

R0010180_edited-1_20170926203531d41.jpg
R0010186_edited-1_201709262036484ca.jpg

まずはワイン塩で召し上がってくださいとの事で...
岩塩と合わせられた塩のようだが新蕎麦の風味が弱い為、それ程にはひき立たない印象。
新蕎麦ならば、もう少し青み掛かった野性的な蕎麦と合わせたかったのが本音。
コシはしっかりと、香りは弱め、鴨汁の美味さに助けられた。
今後、精進を期待している。

R0010172_edited-1_20170926203650068.jpg

桜ピラフ!!!
中々のアイデアご飯ですね♪
風味豊かで独創的、美味しい(^^)

R0010188_edited-1.jpg
R0010189_edited-1.jpg

締めは蕎麦湯、そば粉を追加配合されないのは良いのだが、
蕎麦湯に旨味が乗っていない!
本当に美味い蕎麦屋の蕎麦湯はそれだけで満足出来てしまう程に旨味が凝縮さているのだ。
鴨つけ蕎麦には山椒の入ったミルも出されて蕎麦に対する姿勢は拘られていると実感。

R0010176_edited-1.jpg

大釜で泳がすように茹でられている厨房内。
水切りをもっとしっかりとしないと香りが乗って来ないよ!
数か月後にもう一度、伺ってみよう!
店主さん、店員さん、皆さん一生懸命、此処は可能性のある蕎麦屋である(^^)

【手打蕎麦 hiro】

大阪府堺市宿屋町西1-1-22
営業時間:11:00~14:00
定休日:未確認
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント