下町昭和町の繊細点心 S201

金針菜と茗荷の乗る海鮮スープ餃子!
あの福臨門出身のシェフが奏でる絶品のスープ餃子である。
スープの出汁は僅かに鶏系動物系の味、何処か茶の風味も感じられる。
5ミリ角に丁寧に切られた出汁の出やすい海老や椎茸は薄皮に包まれながらも存在感はしっかりと。
透明感のある複雑怪奇な何とも滋味溢れるスープ餃子である。



昭和町の古びたピンク色のビル、建物は古いが清掃は行き届いている階段をわくわくしながら上がり、
201号室がそのままの店名と成ったのか?

S201。
ビルの耐震性はどうかなとも思える程に古いビルであるが、パステルカラーで
リノベーションされた建物内は何ともお洒落である。
ワタクシは今回で2度目の訪問。
前回に頂いた味がどうしても忘れられずまた来てしまった訳だ(^^)

ワタクシはプレミアムモルツ、奥さんはジャスミンティー。
我が家のスタンダードのお茶は沖縄から取り寄せるジャスミンティーだが、
年中、冷やして飲むので感じられなかったが、
熱いジャスミンティーは「さんぴん茶」に近いかなと感じてしまった、
まぁ同じなんですけど(笑)


小籠包と生姜の入った鶏肉餃子。
餃子は薄皮、小籠包はモチモチの皮に包まれて~
化調感の無き点心はこんなに美味しいものだと♪

ぷりっぷりの海老と魚のすり身の海老餃子!
見て食べるのがもったいないと思える美しさである♪

もち米の揚げ餃子!!!
油臭さが無く、軽やかに揚げられた少し甘い餃子。
皮はパリっと食感はモチっと、飽きさせないメニュー構成はさすがである。

これまたカリっとモチっと大根餅!
何度でも言ってしまうが化調の入らない点心はやはり美味しい(^^)


とうもろこしの粒に包まれた海老入りすり身の餡かけ!
このような高級メニューがサラリと登場するところがまた凄い(笑)


ランチコースメニューの締めはちまき!
半熟の卵黄がとろりと溶け出して海老やシイタケ等の具材と一体化する♪

デザートは別注文で杏仁豆腐。
このようなデザート類もコースに入っていれば満足感はより高く感じられるのにと、
思ってしまったのが少々残念。


ちゃんと蒸されて熱々で出されるところが一流の店の味。
当日1時間前の予約で良く席が取れたなと運の良かった日でもあった(笑)

【S.201(エスニイマルイチ)】
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-50-28 昭南ビル2F
06-6657-5505
営業時間:ランチ 11:30~14:30 ディナー 18:00~24:00
定休日:水曜日
スポンサーサイト
コメント