fc2ブログ

魅惑のサマートリュフ 麺匠 パスタバカ一代

R0011550_edited-1.jpg

ワタクシはこのトリュフという世界3大珍味にぞっこんである!
何とも色気のある香りと魅惑的、悩まし気な女性のような品ある香り。
この時期はサマートリュフなので香りは冬場の白トリュフ程の強烈な香りは少ないが、
香りは少なくとも何とも魅惑的であり魅了する。

R0011533_edited-1.jpg
R0011534_edited-1.jpg

メニュー。
麺匠 パスタバカ一代。
自家製パスタ麺が頂けるお店のようで店主は北新地のビストロシャンパーニュ出身だとか。
ならば相当な期待が持てる訳は何度か店主のパスタを食べている訳で♪
予約をせずに来てしまい電話番号を書いてしばらく外で待つ事になるのだが、
何しろこの暑さだ、すぐ近くのミニストップで季節限定巨峰ソフトクリームなどを買ってみるが
無理やりに巨峰の香りを付けられたような味と色でやはりこんな物かと落胆(笑)

R0011541_edited-1.jpg

前菜の盛り合わせ。
南瓜の冷製スープに玉葱のキッシュ、何という名のハムだっけ?とチーズの掛かるサラダと(笑)

R0011544_edited-1.jpg
R0011548_edited-1.jpg

穴子と万願寺唐辛子のアラビアータ花山椒。
エッジのある生パスタ、乾麺ではない独特の食感が楽しい。
パスタに山椒を合わせて来る独創性。

R0011552_edited-1.jpg
R0011555_edited-1.jpg

そしてサマートリュフのカルボナーラ!
ワインをどうしても合わせたかったが車だったので...残念無念!
シャンパーニュがラッパ呑み出来そうな美味しさでした(笑)

R0011546_edited-1.jpg
R0011558_edited-1.jpg

しっとり自家製フォカッチャはバジル味、珈琲はまぁまぁかな~w

R0011532_edited-1.jpg
R0011564_edited-1.jpg

西区新町のランチ激戦区、相当にレベルの高いパスタ料理が味わえる。
だが、この店名はどうよ?って感じする(笑)
フロアー担当の超美人のお姉さん、何処かでお見掛けした事があるよな~
北新地ビストロシャンパニュかな~などとモヤモヤしながら店を後にする(^^)
訪問時は電話予約を確実に!!!

しかし、この辺りの駐車料金はとても高い、2時間で1600円ってどうよ?(笑)

R0001328_edited-1_201708251921394ba.jpg
R0001299_edited-1_201708251921370f1.jpg

昼はパスタで済んだが夜はどうしようかと....
松屋町の「たこ竹」に寄り大阪箱寿しをお持ち帰りで♪
実家の母にも持って行こう~2人前よろしく~10分くらいで出来ま~す。
鯖寿司はいつからですか?う~ん、11月くらいですかね~と言った会話♪
此処の押し寿司は本当に堪らなく素朴で美味しいのだ(^^)

【麺匠 パスタバカ一代】

大阪府大阪市西区新町1-2-8
06-6538-1025
営業時間:11:30~15:00(L.O)17:00~20:30(L.O)
定休日:不定休
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ワインは本来らっぱ飲みするのが本来の味がわかると漫画で読んだ事があるのですがどうなんでしょ?(笑)

Re: 愛読者

> それはさすがにした事は無いっす(笑)