fc2ブログ

台北マンゴーかき氷 冰讃 (ピンザン)

R0011405_edited-1.jpg

暑い夏の台湾へ来たならばデザートはかき氷よね~
マンゴーたっぷり、どこまでもマンゴー(笑)
このお店は台湾産マンゴーが摂れる時期限定開店の店でもあり、拘りを感じられる。
何気にかき氷が大好きなんですよー!
一気に汗が引いてゆく瞬間が堪らなく好き(笑)

ちなみにワタクシ的全世界NO.1のかき氷は京都 弥次喜多の抹茶かき氷である。
これを超えるかき氷は未だに存在しない。

R0011420_edited-1.jpg

冰讃 (ピンザン)
雙連駅から西へ徒歩2分程の場所に在るお店。
大層な行列の半数は日本人だと思われる、前夜に夜市で水餃子のお店で見かけた
日本人夫婦の姿もまた見られた訳は同じガイドブックを見られているのであろう(笑)

R0011392_edited-1.jpg
R0011391_edited-1.jpg

メニュー。
日本人が多い事を思わせる日本語のメニュー(笑)

R0011400_edited-1.jpg

牛乳を含ませた雪花冰と通常氷のマンゴーかき氷を食べ比べてみた♪

R0011407_edited-1.jpg
R0011413_edited-1.jpg

粉雪のような舌に乗せるだけで溶けてゆく雪花冰。
日本の駄菓子屋のサイドメニュー的な通常氷のかき氷はこめかみに「キーン」と来ますな(^^)
ミルク氷に練乳、この甘さが何とも心地良き至福の時だ。
ペンギンの姿が見えた程(笑)
ビールも良いが一気に汗を拭いたいならば、かき氷である。

R0011394_edited-1.jpg
R0011395_edited-1.jpg
R0011387_edited-1.jpg

同じ漢字文化なので何となくニュアンスは分かるメニュー、何となくですけど~(笑)

R0011422_edited-1.jpg

店前写真を撮るワタクシの前でポーズを決める中華系の人達。
観光地でポーズを決めているのは殆どが中国人であり、
写真文化が近年にしか発達しなかった影響か。
今や全世界、何処の国へに行っても中国人が居ますね~
そして、大阪人もびっくり、声が大きくうるさいの(笑)

R0011387_edited-1.jpg

【冰讃(ピンザン)】

台湾台北市大同区双連街2号
(+886) 0225506769
営業時間:11:00~22:30
毎年4月中旬~10月頃までのシーズン限定営業(開閉店日は毎年変動あり)
定休日:シーズン時期は無休
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント