古き良き昭和の粉浜商店街 麺屋 爽月

生醤油うどんとかやくご飯。
久しぶりに住吉さんのお膝元、粉浜商店街をうろうろしてみようかなと♪
この商店街もまた昭和の面影を残すレトロな商店街だ。
練り物屋さんでは関西夏限定の「あんぺい」なる蒲鉾状の代物、
手作り感たっぷり、久しぶりに見た水の中で泳ぐお豆腐屋さん、
おばあちゃんのお漬物屋さんに、いったい誰が着るの?という昭和のモンペなどが
今でも普通に売られている洋服屋さん、ワタクシ的に中々に楽しい商店街である。
関西には中々出回らない伊賀牛を扱う「うしや」さんでも、また買い物をしてしまい、
もう持てない!な状況下で粉浜商店街を後にした次第だ(笑)

麺屋 爽月。
お昼はうどん、夜はお蕎麦との形態を持たれたお店。
ワタクシは2度目の訪問。

肉食系の奥さんは親子丼セット。

草食系のワタクシは生醤油うどん(笑)
小麦粉のストレートな風味が直に感じられる香りと伸びのある程良きコシ!
パツンと噛み切れる潔さと優しき喉越し感あり。
そして食べ進むにつれ何故か飽きない美味さもあり。
食べている最中も「これは不思議なうどんだな~」などと楽しく思いながら(^^)

かやくご飯の文字を見付けちゃうと、ついつい頼んでしまう派でもあり♪
大阪らしくチョイと甘めな味付け、砂糖の甘さよりお出汁の風味を効かせて欲しい。
なれば、もっとお上品なお味になるのに~などと勝手な事を思いつつ(笑)


メニュー。
コチラで一度、夜の手打ち蕎麦と日本酒を頂いてみたいが、
夜にこの場所へ電車で来る機会はまず無いので一生、無理かもしれない。
どうせならば蕎麦は昼間に粋に頂きたい派なので(笑)

【爽月 (そうげつ)】
大阪府大阪市住之江区粉浜2-11-3
06-6606-8092
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)(饂飩)17:30~21:00(L.O.20:30)(蕎麦)
定休日:木曜日
スポンサーサイト
コメント