fc2ブログ

横浜中華街 台湾料理「萬和樓」

R0010894_edited-1.jpg

華やかな横浜中華街で異色の店構え「萬和樓」
まるで昭和の大衆食堂のようだ。
店へ入るとエアコンが切れている、「おっ、来たか!」と男性店主がスイッチを点けられた。
節約の為に切っていたのだとは思うが電気代よりその30年程前のエアコンを換えた方が
より節約になるのではなかろうかと思ったがそれは言わずにおいた。
店内にお客の姿は無し、これは選択を誤ったかなと懸念するも、
「台湾料理は初めてか?」
「台湾へはよく料理を食べに行っていますよ」この言葉に喰い付いて来られた(笑)
「ベジタリアンか?」「いいえ、全く」
コチラの店ではベジタリアン向けの料理も提供されているようだ。

R0010866_edited-1.jpg
R0010865_edited-1.jpg

店内には所狭しに色褪せた料理の写真が掲げて有るがどの写真も大して美味しそうに見えない(笑)
4人掛けのテーブル席が5~6卓の小さなお店。

R0010869_edited-3.jpg

横浜山下公園で花火を鑑賞後、暑い暑い蒸し暑い!
台湾ビールで喉に潤いを与え♪
「豆腐干糸(押し豆腐の糸切り)は有りますか?」
「今はないんだよ~」
タメ口の日本語でそう説明された(笑)

R0010877_edited-1.jpg

空芯菜のにんにく炒め、キクラゲとしめじの合わせもの。
ザクっと包丁の背で潰されたニンニクと貝柱出汁のスープがとっても美味い(^^)/

R0010880_edited-1.jpg

自家製腸詰めのソーセージ!
ビールのアテに無添加、無化調の自然な味。

R0010882_edited-1.jpg

水餃子。
豚ひき肉とニラ、もっちもちの皮の旨味。

R0010884_edited-1_201707202021101e2.jpg
R0010888_edited-1.jpg

野菜たっぷり焼きビーフン。
何と素朴なお味♪
食事中も何かと絡みに来る店主、この感じは誰かに似ているな~!
そうだ、満福花子の店主さんにそっくりだった(笑)

R0010871_edited-1.jpg
R0010872_edited-1.jpg
R0010873_edited-1.jpg
R0010874_edited-1.jpg

メニュー。

R0010870_edited-1.jpg

この腸詰めは美味しかったな~

R0010896_edited-1.jpg
R0010897_edited-1.jpg

食後、中華街の食材のお店へ。
神戸や長崎の中華街とは品数のレベルが違いますね。
ありとあらゆる食材が並べれており、そしてお安い。
干し海老だけを買い求めた。
さぁ、何に使おうか。

R0010899_edited-1.jpg
R0010901_edited-1.jpg

かき氷とフレッシュ・ジュースのお店。

R0010903_edited-1.jpg

雪の氷、マンゴーかき氷!
とてもしなやかで舌の温度で溶けるかき氷!
こりゃ、美味い!!!
こちらのお店のお姉さんが凄い美人であった事も付け加えておく(^^)/

【萬和樓】

神奈川県横浜市中区山下町139
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 要確認
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ご無沙汰しております。
白きくらげ始め乾物が安いですねぇ。
まぁ横浜に行く事は無いですが。。。(^^;)
行ったついでなら交通費を差し引いても大阪で買うより
お得ですね。まぁ食べ歩きで外れを引いたら
台無しですがw

Re: D BOYさん

> あら、お久しぶりですね♪
最近は何でもアマゾンで買えてしまう時代ですけど、やはり見て買うのが楽しいですね。
飲食店は失敗も付きものでっせ(笑)