マガリーダッタ 和風味の斬新スパイスカレー

アサリとほうれん草とエスプーマ+スリランカチキンパリップ付き=合い掛け仕様(大盛りw)
ターメリックライスにたっぷりと、あぁ~たっぷりと掛かるアサリとほうれん草カレー!
溶け入る海苔が和の風味を醸し彩り担当はちぎり三つ葉♪
甘めのエスプーマは日本人ならば親しみやすい和風味のスパイシー感と程良く調和する!
こりゃ、美味いわ!
大盛りはかなりの量だったが夢中で頂いてしまった程においしかった(^^)/

マガリーダッタ。
御堂筋線西田辺駅から南港通りを東へ400m、歩道橋の真下にあるお店。
途中の道中には解体中のシャープの本社があり、正にその時期と合わせるように、
我が家のアクオス・テレビも故障中、買い替えを余儀なくされているであった(笑)
道を挟んで斜め前はワタクシが大阪で一番、こよなく愛する「うどん ゆきの」。
暖簾は何故かTシャツが4枚、金髪の元気そうなお姉さんが一人で切り盛りされている。
休日のお昼時、店外の待ち人数は6人程だったが
女性店主は手際良く店内は10席ほどのお店だが回転は中々に良いぞ(^^)/


この日のメニュー!


アサリとほうれん草とエスプーマ+スリランカチキンパリップ付き、合い掛け大盛り。
ピントが三つ葉に合ってしまい分かりづらいが剥きのアサリがた~っぷりと!
貝好きには本当に堪らない♪
溶け居る焼き海苔は和のテイスト感が調和、スパイシーではあるが何とも馴染み深くもあり。
エスプーマの円やかさが一役、かっているのかな!?(^^)/


アサリカレーを掬いレンズ豆カレーに浸けるも良し、スパイシーなチキンカレーへ漬けるも良し!
スリランカ・テイストなカレーは良く合い掛けカレーやアチャールと何でもかんでも混ぜちゃえ~!
という頂き方は実は好きでは無く、それぞれのカレー味を生かす頂き方がBESTだと思っている。
これが大人の食べ方ですね(笑)


手作り感たっぷりの店内。
資本系なお店の、業者に作らせました~的なメニュー表よりずっと好きだわ♪
カウンターメインのようだが、この日は壁際の学生時代の机と椅子の席であった。
次回はカウンター席で調理の様子も見てみたいな~
イイのよ~イイのよ~美味しければ(^^)/

女性の目線から見た独創的な優しきスパイスカレー店が近頃は多く進出しているなと♪
カレーに焼き海苔を入れるなどワタクシならば想像も出来ないが、
こればまた日本人の舌に親しみやすくもあり、馴染みやすくもあり。
掌で転がされているような~心を掴まれているような気もするが(笑)
この店はいづれ、大人気のカレー屋さんと成る予感がするので、
スパイス・カレーマニアは早めの訪問を推奨する。
【マガリーダッタ】
大阪市東住吉区南田辺2-1-3
営業時間:11時半〜14時(水・木)、12時〜14時(土・日)
定休日:月・火・金
スポンサーサイト
コメント
No title
2017-07-10 21:42 BMWZ4 URL 編集
Re: BMWZ4 さん
実家が漁師とは良き素材を使われているのですね♪
早速、Twitterでフォローしましたよ(笑)
此処はまた行ってみたいです(^^)/
2017-07-11 19:53 アッシュ URL 編集