和とお蕎麦とお酒 いおり 胡麻切り蕎麦とふわふわ鰻丼

うなぎ丼ぶり(上)+蕎麦
初めての蕎麦屋では盛りを頂きたいタイプのワタクシではあるが、
この日のお目当てであった鯖寿司が既に売り切れており、
盛りとのセットばかりを思い願っていた計画が狂い、突如の計画変更は今も昔も弱い(笑)
一度は蕎麦セットを頼んだのだが「ちょっと待ったぁ~!」←古いw
鰻丼に変えます!
あぁ~男心も気まぐれである(^^)/

和とお蕎麦とお酒 いおり
東住吉区杭全(くまた)交差点、北東側にあるお店。
杭全交差点は歩行者と自転車はエレベーターか階段による高架でしか渡れなく、
25号線はよく通る道なのだがこの店はエレベーターの目の前という事も有り
存在に気が付かなかった。



ランチメニュー。
撮ってはいないが夜の一品物と地酒の種類が凄~い♪
添えられたイラストが何とも可愛らしい(^^)/

ふわっふわのうな丼、蒸しの工程が入る関東風ではあるが、
此処までふっくらと煮炊きされているならば文句は無い。
丁寧に盛り付けされ焦げ目はバーナーであろう、
パラリと振り掛けらた山椒の香りが食欲を増進させる(^^)/


蕎麦はあの、そばよしの胡麻切り蕎麦でしょうか。
蕎麦の中の粒々は蕎麦殻にしては独特な甘味と香りがするなと感じていたが、
店主はそばよし出身らしい。
にしても、茹で加減、つゆの甘味を抑えた上品さ、文句のない美味さだ!

奥さんは鴨葱そば。
葱がたっぷり、鴨肉は宮城産のあの、おフランス産蔵王鴨のようで、
うな丼と物々交換をしたが、気を使って鴨は頂かなかったのが惜しまれる(笑)


清潔でお洒落な空間、店員さんの接客も良く。
店主さんは器マニアなのか、使われている品にセンスを感じられる♪
一品は奴に牛時雨煮、茹でアスパラはポン酢な味付け。
つゆもお出汁も大阪的みりん甘味が過ぎるような事は無く
美味しく頂けた昼食であった(^^)/

杭全交差点風景...何故か紹興酒の亀が!
お隣の中華料理屋さんのものだろう。
帰りに此処のチャーハンも気になったのですよね~
独りで来ていたならば、おそらく入っていたのだと思う(笑)
この東部市場駅界隈に実は狙いを定めているお店が何軒かありまして~
蕎麦屋の直ぐ東にありな昔からある喫茶&レストランに駅北にあるカレー専門店、
紅龍本店もごぶさた...こんな事ばかりを考えながら毎日が過ぎてゆくのであった(笑)

【いおり】
大阪府大阪市東住吉区杭全6-1-36
06-6714-8118
JR関西本線 東部市場前駅から徒歩8分
営業時間:【ランチ】11:30~14:30(LO.14:00) 【夜】17:00~23:30(LO.23:00)
定休日:月曜日
スポンサーサイト
コメント