fc2ブログ

坊也哲 肉醤油 完璧な一杯!

R0001359_edited-1_20170428190847dab.jpg

厚切りのレア・チャーシューが4枚、
薄切りの肩ロース・チャーシューも4枚、
麺哲系のラーメン屋さんはいつも肉々しい♪

鶏系の清湯スープに角の無きカエシの醤油スープ、
まず、感じられたのが良き香りである。
ベースの動物系の処理が余程に丁寧にされているのでしょう。
獣の匂いは殆どなく実にスッキリとした清湯スープである。
笹切りのネギにアクセントの黒胡椒、どの具材も主張し過ぎる事無く、
しかしこのラーメンの主役は麺である。

R0001364_edited-1_20170428190844da6.jpg

東大阪市の中環南行き、側道にあるお店。
ワタクシは開店直後から何度か伺っているが、ここ最近は人気のようで
平日のお昼間でも行列は凄い。

R0001351_edited-2.jpg

入店直後は満席であったが、日ごろの行いの良さであろう、タイミング良く
カウンター席がパラパラと空き出すのだ(笑)
アルバイト初日であろう若き従業員に店長が何と丁寧に優しく指導されている姿(^^)/
店長が「ご注文はお決まりでしょうか」「以上でよろしかったでしょうか」を復唱される新人さん。
2度も同じ事を聞かれても~とは思わずに「ハイ、ハイっ」と♪
う~ん、大人の対応!(笑)

R0001355_edited-1_20170428190816214.jpg

肉醤油(900円)
瑞々しき笹切りの葱は輪切りの葱より香り豊かで程良く麺と絡み易くもあり♪

R0001361_edited-1_20170428190846c12.jpg

圧巻は麺ですな!!!
この麺も池田の麺野郎で打たれた真空麺であろうか?
脂を吸い、より滑らかな表面と弾力感、小麦の香り程良くつるつると喉を超えてしまう、この美味さ!
すすると自然と喉を超えてしまうのだ♪
一般的な製麺所の通常の麺とは次元が違う美味さである(^^)/

R0001352_edited-1_20170428190818f78.jpg
R0001353_edited-1.jpg

メニュー。
醤油馬鹿つけ麺が気になるもこれは次回の課題に(^^)/

R0001365_edited-1_20170428190843aea.jpg

【坊也哲】

大阪府東大阪市西岩田4-4-46
06-4307-5659
近鉄若江岩田駅 徒歩約15分
営業時間:[火~日]11:30-14:30(L.O14:15)  18:00-22:30(L.O22:15)
定休日:月曜日(月曜日祝日の場合は月火連休)
スポンサーサイト