fc2ブログ

堺力餅食堂 自家製平打ち麺と和出汁香るカレーうどん

R0000129_edited-1_20170213191707c9e.jpg

たっぷりな薄揚げが呼吸をしている鉢の表面。
ワタクシの好きなお揚げさん、ぷくぷくっと気泡が沸き立ち、何か可愛い♪
運ばれて来た瞬間にプ~ンと香る鰹の風味とこれは鯖節かな!?
これは絶対に美味しいカレーうどんだと確信する(^^)/
ほんだしでこの香りは絶対に出せない(笑)

R0000140_edited-1_20170213191749f02.jpg
R0000142_edited-1.jpg

堺、山之口商店街に在る力餅食堂。
この辺りは戦火を逃れたらしく古き良き店が未だに多い地域だ。
昭和の50年代、ワタクシ少年剣士でありまして、この山之口商店街にある剣道具の店へ
来た時の事を未だに鮮明に覚えている。
その当時、この商店街は人と人がすれ違うのも難しかった程に栄えていた記憶が蘇り。
今は半数以上がシャッターを閉じた商店街であり、それは何とも寂しい限りである。

R0000124_edited-1_20170213191710395.jpg

さてさて、力餅食堂。
堺市には数軒、大阪府内には十数軒、暖簾分けの店のようだが、
本店が何処に在ったのか、調べても分からなかったのですよ。
この事はいずれこの道の詳しき方に聞いてみようと思っている。
力餅の最大の特徴は、「8年以上働いて信頼を得たら独立できる」というのれん分け制度。
店内は昭和の佇まいだが清掃は行き届いている♪
メニューは汁物、丼物がメイン、ぜんざいやお雑煮までもが存在する(笑)

R0000139_edited-1.jpg
R0000126_edited-1_201702131917099c0.jpg

カレーうどんは力餅食堂の定番であり、そうそうお赤飯も店頭で売られている事が多い食堂だ!
外食でお赤飯を頂ける機会などそうそう無く、喜んで注文してみた訳だ(笑)
ごま塩をサラサラっと振りかけて、これは餅米100%なタイプのお赤飯ね♪

R0000131_edited-1_201702131917063fd.jpg
R0000135_edited-1_20170213191752543.jpg


自家製平打ち麺のうどんはコシは皆無でありながらも、
お箸で摘まみにくい、そしてにゅるにゅるっとした食感が意外と楽しく(笑)
これはこれで有りだなと...
和出汁のカレー味とこれが絡む絡むのだ!
お出汁は無添加、無化調の優しき自然なお味、あぁ~あぁ~美味しい(^^)/

R0000145_edited-1_20170213191804674.jpg
R0000140_edited-1_20170213191749f02.jpg

お店自体はとても古いが、ちゃんと鰹で出汁を取り、意外や意外、麺も全て自家製麺とは、
昔の方は食に対する意識の高い方もいらっしゃったのだと!
そうで無い方も多いので~
大衆食堂的な趣きにワタクシも、どうせ製麺所製な麺かなと侮っていた愚かさ。
此処は行って見る価値のあるお店です(^^)/

R0000137_edited-1_20170213191751eb7.jpg

【力餅食堂】

大阪府堺市堺区大町東2丁1-10
072-238-0253
営業時間:[金~水]11:30~19:20 [木]11:30~15:00
定休日:不定休
スポンサーサイト