堺が誇る日本の甘味処 かん袋

白玉粉(もち米/餅米粉)の自然なお味、粘る伸びと香り、食感が堪らなく美味い!!!!!
門外不出の餡は青大豆で作られたもの、
青餡に混ざる黒い小さな粒は炒られたケシかな?などと味の詮索がとても楽しくあるが、
正解は門外不出なので(笑)
以前に頂いた時より「甘っ」と感じられてしまったのは、この日の体調に寄るものかも知れぬ。
おそらく味に変化は無いであろう。
ワタクシ自身が疲れていたのか、そうでも無かったのか!?
う~ん、分からないけどw

注文後、お金を払い木札を貰いお茶をすすり待つシステム。
シャトルで誰もが宇宙へと行ける時代に、この木札(笑)
これが、また良いのよ~(^^)/


研ぎ澄まされているのであろう、かき氷器の刃!
かき氷は時間との勝負である。
削り立て、サラサラの氷の食感をいち早く頂けかなければならない。
時の経過にふわりとした食感が少しづつ失われてゆくのだ。
こんな写真を撮っている場合ではなのだが、一応グルメブロガーなので(笑)

少々、甘めかなと思える案も氷と絡ますと実に良き塩梅!
あ~これは実に美味いものである(^^)/
平成の現代社会、完全無添加、無化調の何とも素朴な味わいに舌つづみ。

メニューはこれだけ!
う~ん、潔い♪
チョイと名が売れてくると一流デパートの催事などへ出店する店が多い中、
かん袋の味はこの店でしか味わえない極上の味である。
品質維持の為にな姿勢を貫く形態は凄い!

此処は堺が誇れる日本の甘味処と思っております(^^)/
【かん袋 (かんぶくろ)】
大阪府堺市堺区新在家町東1-2-1
072-233-1218
営業時間:10:00~17:00 (売り切れ次第終了)
定休日:火曜日・水曜日(祝日の場合は営業)
スポンサーサイト