fc2ブログ

麺屋うさぎ 痺辛四川花椒辛ラーメン

R0000400_edited-1.jpg

痺辛(しびから)四川花椒ラーメン+煮玉子トッピング(1000円)
辛ラーメンに激辛特製ラー油をトッピングして、それはそれは辛いラーメンである♪
予め一味が掛けられているのに、まだ自分で掛けてしまうワタクシは愚か者か!?
表面には浮かんでいないが底には四川風花山椒の粒が控えていたのだ(^^)/
スパークする山椒粒...うっ、と思いながらも平静を装い何事も無かったかのような笑顔で
頂くも、額からの汗は隠しようが無かった午後の出来事(笑)

R0000410_edited-2.jpg

堺市宿院駅から程近い場所に在る麺屋うさぎ。
店長か店主かは分からぬが煮干しラーメン玉五郎の出身者であるとか、どうとか?
麺は同じ北海道小林製麺所の麺らしいので間違いはないであろう。
そういえば4年程前に札幌市内で頂いたラーメンの麺、
この多加水縮れ玉子麺は何処かで食べた事があったよな~
と後で調べると玉五郎と同じ小林製麺製であった事を思い出す。
昨夜、いったい何杯の酒を飲んだのかの記憶も無いワタクシであるが...
古い事だけは何故か覚えていて、これは老化現象とも言えるのか...
そんな記憶など人生において、どうでもよい事なんですけどね(笑)

R0000409_edited-1_20161128172526a7e.jpg

メニューは食券器にて...
ラーメン屋におけるこの食券器と言う奴はどうも愛想が無いです...
人と人との繋がりと言いますか、客と店主との繋がりと思えるものが無いのだ!

R0000399_edited-1_2016112818523690f.jpg
R0000405_edited-1_20161128172448676.jpg

豚骨煮干しベースのスープ、唐辛子エキス&一味が入る辛ラーメンに、
激辛ラー油をトッピング!
煮干し感は辛さで失われつつあるが豚骨の旨味はしっかりと♪
ラー油は少々、くどかった感があるがそれは自ら頼んだものなのでしょうがない(笑)
肉厚の豚バラチャーシューに飴色に煮玉子、笹切りの白葱は良きアクセントね(^^)/

R0000403_edited-1_20161128172449658.jpg
R0000404_edited-1.jpg

お連れさんはスタンダードな煮干しラーメン♪
ニボっとキター!!って感じですかね(笑)
玉五郎よりも豚骨の濃度が低いように感じられたが、そういったチューニングなのかもしれない。

R0000397_edited-1_201611281724138a8.jpg
R0000398_edited-1.jpg

汁なし担々麺の調味料としてか?とても掛ける調味料が多いのだ。
酢に醤油、一味、魚粉系に昆布の佃煮まで~
この調味料の数はラヲタ向きの店では無さそうで...
ワタクシ今はラーメンヲタクでは無いけれど...
客が掛ける調味料無し、味で1本勝負!的な店がラヲタ好みでもある(笑)

R0000399_edited-1.jpg

辛ラーメン&激辛ラー油トッピングはとにかく辛かったが...
この数倍は辛くともワタクシ的には実は大丈夫なのだが、
これ以上辛くなると味の旨味が分からなくなっちゃうのよね♪

あ~ラヲタのような記事を書いてしまった(笑)

【麺屋うさぎ 宿院店】

大阪府堺市堺区大町東3-1-11
072-350-0631
営業時間:11:00~3:00(L.O.2:30)日祝は11:00~23:00
定休日:月曜日
スポンサーサイト