fc2ブログ

北海道ビブグルマンなラーメン店 洞爺湖 一本亭

R0020235_edited-1.jpg

洞爺湖遊覧船に乗るとカモメが常に追って来る状況!
船の甲板からは外国人客がかっぱえびせんを湖に、カモメに向けて放り投げている。
今回の北海道の旅では何処の観光地へ行ってもホテルでも常にチャイニーズな観光客が
わんさと居る状況下であった。
ほぼ、9割方はおのぼりさんな外国人観光客、地方の観光産業は潤っているのは分かるが、
彼らは自己主張がとても強く声がやたらと大きくうるさい(笑)
これはもう、国民性の違いなので、とやかく言うつもりもないのだが。。。

R0020282_edited-1.jpg

遊覧船へ乗り洞爺湖の中島観光♪

R0020329_edited-1.jpg
R0020306_edited-1.jpg

湖面を吹き抜ける風は爽やかで気持ちの良きものだ♪
8月の半ばというのに紫陽花が満開!(^^)/

R0020336_edited-1.jpg

ラーメン一本亭
ミシュラン・ガイド北海道2012のビブグルマンを獲得したお店。

R0020344_edited-2.jpg
R0020339_edited-1.jpg

店内には使われていない寿司屋のネタケースが...
本当にビブグルマンなお店なのか?
メニューは目がチカチカする程に赤かった(笑)

R0020346_edited-1.jpg

ラーメンに玉子が入っていないなんて、ありえない派らしい
お連れさんの正油(黒)ラーメン+玉子トッピング!(笑)
低温抽出の豚骨系と鶏ガラのWスープ味。
油で焦がし気味なネギの風味が味のアクセントと成り♪
醤油は北海道産らしく甘味のあるタイプでキレで勝負するタイプではなさそうだ。

R0020350_edited-1.jpg

こちらは正醤(赤)ラーメン+チャーシュートッピング♪
正油(黒)ラーメンより甘さは控えめでコクのある角の無き塩の円やかさがあり。
どちらのラーメンにも「麩とワカメ」が入る北海道らしきビジュアルでもあり♪

R0020356_edited-1.jpg

北海道の製麺所と言えば西山か小林が有名処である。
こちらは西山製麺所の中太玉子縮れ麺、固めに湯がかれたグニュとしたコシが
香ばしきネギ油に塗れた動物系醤油味のスープを適度に持ち上げ♪
美味しいのか?と問われればこの醤油の甘さが苦手に感じなければ美味いと
思える事が出来るのではなかろうか。
元ラヲタとして....もっと美味しい醤油ラーメン知ってます!
味覚、舌に感じられるものが、どうしても狂ってしまうのでワタクシ的に、
しばらくラーメンは遠ざけていますけど(笑)

R0020353_edited-1.jpg
R0020354_edited-1.jpg

ご当地の味!なものは食べ慣れていないと受け入れがたいものである。
これは前夜に頂いた寿司屋の大将の「北海道の醤油は甘味があります」に寄るものであり、
郷に入っては従え!旅の教訓でもある。
関西には醤油発祥の湯浅を始め、キレのあるタイプを慣れ親しんだワタクシであるので、
この甘さは、などと感じられてしまったが、これも良き経験な醤油ラーメン(^^)/

R0020310_edited-1.jpg
R0020322_edited-1.jpg

夏場の北海道、特に湖畔の、情景、風、風景...
大都会に暮らすものにとっては此処は正にパラダイスに感じられてしまう(^^)/

R0020268_edited-1_2016082219251557e.jpg
R0020309_edited-1.jpg

【ラーメン一本亭】

北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉78
0142-75-3475
営業時間:11:30~14:00/18:00~20:00
定休日:月曜日+年末年始
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント