天丼 松吉 凄い天丼あります

A天丼(1000円)
なに、なに、この天ぷらの量は(笑)
天然の穴子が一匹、天然の大きな海老は2匹、烏賊にピーマンが乗る豪華な物!
別皿にはシイタケ、南京、玉葱、サツマイモと野菜類が華を添える。
圧巻は魚1匹がドーン!と横たわる味噌汁である。
この店の何が凄いかと言えば海鮮類は全て天然ものであるのだ♪
海老も生のものを天ぷらにされている!
和歌山の由良や湯浅の漁師から直接買い付けるんですよ~とは食後の会話。
その為に、わざわざ和歌山まで水槽付きのトラックで買いに行かれているとの事。

そのトラックがコチラ↑(笑)

天丼 松吉。
八尾市に在るラーメン・ライズの直ぐ西側にあるお店。
初老の話好きなご夫婦で営業されている(^^)/


店内の大きな水槽には鯛やタコが舞い踊り(笑)
伊勢海老やサザエも活け物である♪


冷凍解凍では無い海老がこれ程までに美味しいとは!
普段、ワタクシが頂くものは外国産の冷凍解凍の海老が主流であり...
その中でも揚げ方や油の種類に寄りな味の判断をしていたが、
活けの海老の天ぷらがこれ程までに美味とは♪
高級な天ぷら屋さんでしか頂けないレベルのものが此処では格安く頂けてしまうのだ(^^)/
穴子は身もふっくらと、烏賊もこれは冷凍解凍ではなき実に美味きもの!!!!
濁り無き良質な油で揚げられる逸品の食材である。

さてさて...問題はこの味噌汁である(笑)
大きな器に横たわる15センチ級の小鯛系の魚!
皮から身を解して頂くお味噌汁は圧巻の美味さである。
魚のお出汁がよ~く効いており実に美味きものだが顔がちょっと怖かった(笑)

「どうぞ、味見してくださいな」と出された河豚のから揚げ!!!!
何と謙虚な言葉であろう。
この河豚がまたとっても美味しいぞ(^^)/


お冷は奈良大峰山のごろごろ水!
日本一の雨処、吉野の名水である♪
片道2時間を掛けて採りに行くんですよ~とは食後の店主のお言葉。
料理の邪魔をしない、そして喉に何の引っ掛かりも無く素直なお水...
六甲やら南アルプスやらの水のレベルでは到底なき...
ワタクシが頂いた水の中でも最高級な美味さである(^^)/



ランチ・タイムのメニュー!
リクエストが有れば何でも対応してくれるような雰囲気の店でもある(笑)

店主さんは御年70を超えておられるのでは、と思える年齢の方だが、
美味いものを提供されようとする姿勢は素晴らしく!
自ら買い付けに行かれるバイタリティーは食材に拘られた店であるという事だ♪
そして話好き(笑)
もちろん、再訪問間違いなき店でもあり(^^)/
お盆の期間は連絡確認してください。
【天丼 松吉】
大阪府八尾市東久宝寺1-1-3
072-991-1954
近鉄八尾駅徒歩15分
営業時間:昼の部(火~金曜日)11:00~14:00
夜の部(木~土曜日)17:00~22:00(L.O.21:00)
駐車場2台分あり。
定休日:月曜日・日曜日
スポンサーサイト
コメント
No title
これは、お水だけでも訪問する価値がありますね!(笑)
しかも、料理もこの値段でこれだけ出てくるとは・・・
普通なら胸やけしそうな気がしますが
よい油、よい素材が使われているんですね
手抜きしない素敵なお店ですね
2016-08-12 11:49 ないあ URL 編集
Re: ないあさん
そのようなお話もされていて、話好きな方かと(^^)/
天ぷらの量は正直、多かったデス(笑)
2016-08-12 23:00 アッシュ URL 編集
No title
しかもコスパも最高ですね~
ちゃんと儲かってるんでしょうか…。
すごすぎます( ゚Д゚)
食べに行きたいです…。
2016-08-19 02:58 やよ~ん♪(ヤヨ) URL 編集
Re: やよ~ん♪(ヤヨ) さん
どこで儲けを得ているのかワタクシも心配です(笑)
大喰いのヤヨさんならば余裕ですよ(^^)/
2016-08-19 17:36 アッシュ URL 編集