昭和町 創作点心 s.201(エスニーマルイチ)

海鮮スープ餃子
出汁は毛湯スープ、スッキリとした和の出汁のような、それでいて動物系なコクもしかりと♪
餃子と言う名の丸く包まれた肉まんのようなその物体は手で包まれた感ある逸品!
茗荷が乗り、インゲン豆が浮かぶ実に美味いものだ。
始めにこの店の感想を述べておこう。
近くミシュラン・ガイドに乗るのではなかろうかと思える程に大衆中華では味わえない
洗練された料理が手間暇を掛けられて次々と出されるのだ(^^)/


地下鉄昭和町駅4番出口から徒歩1分。
ミスタードーナツの裏手にあたるビルの2階へ上がる階段が築50年のビルを物語り(笑)


ランチセットは2種、ランチBを注文。
昼時のプレミアム・モルツは5百円とお安く結局2杯飲んでしまった(笑)
カウンター壁にはウイスキーがずらりと並び、夜はお酒と点心を楽しめるBAR形式のようだ。


餃子の皮をレンゲで掬うと中の具材が勝手に飛び出すシステム♪
干しシイタケの風味が汁へと移り確かに味は変化する。
ぷりっぷりの海老の食感と手作り感ある皮が堪らなく、あぁ堪らなく美味しい(^^)/

小籠包とピーナッツな餃子。
蒸し器でちゃんと調理された点心な事により少量づつしか出て来ないので、
時間に余裕が無ければならない店でもある。
入店から退店まで実は1時間10分程は掛かったのだ(笑)
しかし電子レンジで調理されるものより遥かに美味しい(^^)/

小籠包は汁が出るのでレンゲでお召し上がりください!と言われる程に
煮こごりの汁が底に溜まっているぞ♪
海老とパクチーの風味がしっかりとした餡が入り美味しい美味しい(^^)/
ピーナッツが砕かれて入る餃子は茗荷とパクチーと筍な味で濃すぎず薄すぎずなお味。


餅米の揚げ餃子!
薄き表面はカリっと中はモチモチっと、甘辛い餡は甜麺醤的なコクある一品であり、
何とお上品なお味(^^)/


点心定番、大根餅は千切りの大根と米粉、微塵切りの金華ハムの甘味の融合♪
香ばしく焼き色を付けられた表面の焦げと膨らみある大根の旨味が溢れ!

湯葉のキノコ包み。
シイタケ、黒マッシュルームにキクラゲを丁寧に湯葉で包まれたこれまた逸品♪
甘めの餡と共に(^^)/


中華ちまきは竹皮で包まれた香り高いもの!
蒸し器で直前まで時を見られて出されるタイミング良きものであり、
客を持て成す気持ちがある店だと感じられるであろう♪
干し海老と干しシイタケ、鶏肉に金華ハムが入り餅米粒はそれぞれに独立!
蒸されても柔くならない加減良き食感と干しシイタケの甘き旨味が米粒へと伝わるのだ。
レンチンでは到底、この美味さは出ないであろう。
ランチ・コースはここで終了。
デザートは如何ですか?

杏仁豆腐をくださいな♪
クコの実って杏仁豆腐にしか乗っていない気もするのだが...(笑)
ちゃんと冷やされた器に黄色味を帯びた杏仁豆腐はアーモンドの入るタイプか?
控えめな砂糖の甘さとシルクのような皇かな食感がとても美味しくも有り(^^)/

お会計は独りで消費税込み3.700円程。
ビール2杯が響いてしまった感あり(笑)


窓の外からは昭和町駅前交差点な風景♪
まさか、まさか、昭和町にこのようなレベル高き飲茶の店が出来たとは正に驚きである!
この店はいずれ、間違い無く予約の取れない店となる予感がする(^^)/
【S.201(エスニイマルイチ)】
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-50-28 昭南ビル2F
050-5785-0719
営業時間:ランチ 11:30~14:30 ディナー 18:00~24:00
定休日:水曜日 第2・第4火曜日のLINCHは、お休み
スポンサーサイト