険しきチャーハンの道 中華料理 花蓮

2度炒めによる油を吸収しきれない米粒の焦げ...
2度炒めによるフライ・ド状になってしまった卵&ネギ...
どんなに華麗に鍋を振られていて味のチェックをされていてもワタクシの目は誤魔化せないわよ!
お玉で半炒めのチャーハンを掬っていましたな~
凝視するようにちゃんと見ていますから(←嫌な客だなw)

中華料理 花蓮。
近鉄南大阪線、古市駅から西へ徒歩数分。
コチラの中華料理がなかなかに美味しいらしい!との噂を聞きつけて
炎天下の中わざわざ、電車に乗ってやって来ました羽曳野市まで、
あぁ、わざわざ!(笑)


メニュー!
ランチ時のセット物で広東風の焼きそばがつくセットを注文。
殆どの方がタンメンを注文されていましたな、でも外は炎天下なのよ!(笑)

一見、米粒が独立しているようなパラパラ加減に見えますけどー。
油のWなコーティングにより米粒はカチカチやんっ!
味付けはガラスープに塩胡椒、醤油&オイスターソースですな。
本当に9割程の食〇ロガー(伏せ字の意味なしw)の記事はアテになりませんな~(敵に回した感あり?笑)


広東風やきそば!
甘めな餡に濃い目のオイスターソース味。
麺は軽く火を入れられていて餡と絡む麺は程良き食感なのだが...
ピリリと舌に感じられる味はオイスターソースに含まれる許容範囲的な化調感もあり(笑)


美味しかったの?と問われればチャーハンは止めておいた方がイイわよ!
と答えるだろう!
やはり険しきチャーハン道!
大衆中華における料理人の食への意識の低さは今更、どうこう言うつもりも無く、
行かなければそれでイイのではあるが...
食〇ロガーって一体、何を見て食して感想を述べているのでしょうか?
食後、目の前が銀行で、そうそう財布の中の現金が少なくなっていたなと...
これ幸い、無事に補金が出来ました♪
って古市まで現金をおろしに行っただけかいっ!(笑)
【中華料理 花蓮】
大阪府羽曳野市白鳥1-1-17
072-957-8287
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:水曜日 木曜日
スポンサーサイト